朝。

久しぶりの三連休の最終日、アマゾンで靴を買ったりしていました。


気がつけば普段用のスニーカーがボロボロすぎて、外出するときは泣く泣くサンダルみたいな「つっかけ」を履いています笑い泣き


いま大雨が来たら、ひとたまりもありません……。


あとは、休日のうちに読まない・読み終えた本をメルカリに出品するのが日課です。撮影や説明を書くのが面倒なので、休日にまとめてやっています。


趣味の方もいろいろ。


おうち時間を過ごす日もだいぶ続いていますが、自分のなかではなかなか充実感があります。



………………



先日「ずいぶんよくなった」みたいなことを書いておいて書くのも難ですが、やっぱり少ししんどさを感じる季節です。


心臓が重たく感じたり、痛みが出ることが増える季節です。

何故でしょうね。


 

一昨年・昨年もこの時期はいろいろありました。

湿疹が出たり、立ち眩みが出たり。

 

先日も、仕事中にちょっとドタバタ動いていたのですが、会話もちょっと息を切らしながらするくらいで、心配になりました。


 

やはり、弁膜症の「分からなさ」は、自分にとって怖いところです。


たびたび書いている話ですが、私の場合は、手術が必要なほど悪化していたのに、ほとんど自覚はありませんでした。


おかしいと思ったのは数年のうちでたった二度だけ、バクバクして数十秒立ち止まって休憩することがあったことくらいです。

 

すごく分かりにくくて、判断するには受診するしかない。


けれど、健康な人だって日ごとに体調の波があるわけですから、違和感があるたびに毎回受診しようかと考えていたら、精神的に参ってしまう。


本当に心底楽観してしまったら、悪いときに捉えられないし、心配しすぎたらそれはそれでおかしくなってしまう。

 

ですから、この3年間はどれだけ心配するかというバランスに悩み続けました。

今はさすがに、3年間大丈夫だった、ということが少し自信になってきてはいます。


次に何かがあるときまで、精一杯頑張ろう、という心境です。



おとといから数ヶ月ぶりの三連休で、今日は最終日。ゆっくり休みます(^o^)