昨日今日とダウン。
昨日夜、入浴後に閃輝暗点。
左半分に縦半円状のギザギザが出た。
私の場合、一瞬ちらつくだけのものは平気だけど、見えにくくなるものはほとんど必ず偏頭痛につながる。
今回は見えにくくなってきたので頓服の痛み止め(カロナールまたはロキソニン)を飲むか迷った。
飲まずに済むなら飲まない方がいい。体にとってもそうだし、ほいほい飲んで必要なときに無いというのでは困る。それに最近はそこまでひどい偏頭痛はないし、大丈夫では……とも考えたかった。
けれど結局偏頭痛にうめきながらカロナールを飲んだ。
痛みで眠れない夜を過ごしたけれど、気がついたら寝ていた。
閃輝暗点や偏頭痛のつらさ、眠れないつらさ、痛みや不快感ということで言えば、術後一番つらかったのはこれかもしれない。
いちど偏頭痛が起きると、二日くらいダメになる。ピークのときは吐き気も強いし、軽いめまいのような感覚もある。
目だけでなくて、音や香りにも過敏になり、吐き気を引き起こす。オジサンにありがちなうるさいくしゃみだとか(私はなるまいと強く思っている……)、若い子がよく好むような、香りの強い洗剤が脳天を突き抜けて吐きそうになる。
はたして何が主な原因なのか?
気圧は考えにくいと分かっただけでも収穫だった。昨日はほとんど気圧は変わっていない。
いま出来る対策と言えば、しっかり食べて、しっかり睡眠をとることくらい。酷いなら病院に行くしかない。
いまはだいぶ落ち着いたので書きました。またしばらく休もうと思います。昨日今日と、休みが丸つぶれです (T_T)