エコーをしてくれていた方が採血室に居た。まさかと思ったらやはり採血。あいさつしたら覚えていて下さった。

エコーの人だと思ってましたと正直に言ったらすごくウケた。採血のほうが話しやすい。


待っているあいだ、おばあさんが看護師さんにしんどいと話していた。聞こえてきてしまった話では、今日の受診までのあいだに薬を紛失したにも関わらず、薬をもらわないまま今日まで過ごしたのだという。

薬のおかげで心臓の状態を改善、もしくは現状維持しているのに、抜くなんて……。私が口を出す話ではないけれど恐ろしく思った。


今日は比較的空いていて、30分待ちで済んだ。

「仕事も通常通りにした。薬が終わって最初はしんどかったけど最近はよくなった。体力のせいだと思う」と言うと、心臓の方は問題ないからたぶんそうだとのこと。ADLというやつ。

心臓については基本的にBNPというのを見るけどこれも大丈夫。体力の問題がけっこう響いている。

最後に、「いちおう既往でハイリスクだから、抜歯のときは来てほしい」とのこと。

……そのときはぼけーっと聞いていたのだけど、点滴でもあるのかな? カプセルの予防投与だけなら歯科で出せるからわざわざ来させないと思うし(でも治療はたぶん一回だけではないし……)。

「確認すればよかった、バカだー(>_<)」と帰り道で反省した。こういうことを、よくやってしまう。まあ、そのとき聞けばいいか。笑い泣き

既往があるとハイリスクというのはなぜなのだろう。心配というより好奇心で気になる。やはり人工物をいれたり、触っているからだろうか。


診察はあっという間に終了。
次回は2ヶ月飛んで4月。

あまり頻繁でも嫌だし、間隔が開きすぎても心配になりそう。術後の再発は恐いし、注意深く見ていただいて安心している。


それから寿司(朝食!笑い泣き)を食べ、カフェに行き、と、リラックスした。

偏頭痛とか、たまに期外収縮的に胸がつまるとか、いろいろ悩みは尽きないけれど、それらは致命的だったり致命的になりうる問題ではない。

あとは頑張ろう。それしかない。