この数日、片付けやら買い出しやら、”男は買い物中は邪魔だ”と言わんばかりに待たされるので、その合間にブログをチラリキョロキョロ、という日々でした。暇なような、忙しいような……。

 

昨日は祖母の家でお手伝いしつつ、いろいろなお話を聞いてきました。

苦労をした話もあれば、お金をめぐる嫌な話、そんなのも出てきますわねぇ(^^;)

 

おばあちゃんがよく言うのが、祖父は綺麗に亡くなったという話です。

最後の旅行から一週間後、入院してそのまま亡くなった……。

最後の旅行の写真の両隣には、小さかった私と姉。

 

「お寺の住職さんが、私もXXさんのような最期を迎えたい、って言ってたんだよ」と、よく話してくれます。

 

外ではしめなわを売る屋台が出ていました。

こういう光景は減りつつありますが、風物詩ですね。

そこから歩いて人形町へ出て、たい焼きを食べながら歩きました。大好物です(^^)

(たい焼き好きには有名な”柳屋”は予想通りお休みでした)

 

 

この一年、激動としか言いようがありません。

去年の今ごろは仕事、そして順調にステップアップと思った矢先の3月に発熱やめまい、酷い日には強い吐き気などで歩くこともままならず。すこしずつ計画してきた目論見があっけなく外れ、人生の階段を転げ落ちた気がしました。

4月に入院、7月に退院するもふらつきなどに悩みました。

 

入院中、ブログのやりとりで励まされたことは何度もありました。

原因不明のことが多すぎて、気のせいなのか、本当に問題があるのではないか、と迷ったことが何度あったことか。悪夢はほとんど見ませんでしたが、吐き気や食欲不振は本当につらかった。

何度か経験して、やっと「吐きそうなほどつらいけど、実際には吐かない」と分かってきました。それでも、プラセボ(偽薬)でもいいからと吐き気止めが欲しくなったり……。

 

ブログでは心臓病で大変な思いをされた方、今もされている方が術前も術後もアドバイスを下さって、本当に励みになりました。

まわりが分かってくれない不安や悩みを誰よりも理解して下さいました。


自分が気持ちを整理するために書き始めた自分勝手なブログがきっかけで優しい人たちに出会えたこと、本当にありがたいことです。

 

もしお許しいただけるなら、これからもコメントなどでお付き合いさせて頂きたいなと思っています。

 

 

私はどうせ来年もふらつきとかで悩むのでしょうが、それでもやりたいことがたくさんあります。

楽しい一年になる予感しかしていません!

 

どうか、皆さまにとっても、新しい一年が素敵なものになりますように!爆  笑