6月16日、土曜日。曇り。
朝6時00分起床。
検査なし。
夜中に一度起きた。
隣のおじいさん。
物音の次はいびき。
そして早朝の物音。
それでも、昨日よりはずいぶんいい。
昨日は明らかにおかしかった。
今日は恐ろしいくらいに何事もなかった。
一日、魂が遊びに行っていたのではないかと言うくらい。
ただ、そのぶんトレーニングは念入りにやった。リハビリが無いので、スクワットも足して負荷をかける。階段昇降(ホルター心電図を思い出す)。
入院がもう一ヶ月あれば、将棋の本でも読みたかった。病院での読書ははかどる。もちろん、頭やからだがだるくて読めない日も多いから、やっぱり元気になって退院したいのだけど……。
看護師さんに聞いたところ、来週にはカテーテル検査が入っている。確定だ。
となると、食道エコーもそのあたりに入ってくる。月曜日かなぁ……聞いてないけど覚悟しておかないと。
カテーテルは、手首と首から、やる((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
怖くないとか言うけど、けど。
動脈注射怖い!!
首に刺したことない!!
検査への恐怖と、検査結果への恐怖。
でも、もし本当に病状がつらかったら、そんな甘えたことを考えている余裕はないのだろうな。他の方のブログを読んでいてそう思った。
カテーテルは度々やっているひとも多いからか、細かく書いている記事が意外と見当たらない。
採血の手順をいちいち説明しないのと同じレベルで、「カテーテルの結果はこうでした」とだけ書いている記事のほうが多い気がする。
(ちなみに、以前ベッドで向かいにいたおじいさんは、カテーテル(たぶんアブレーション)を34回やったので慣れたという。看護師さんもびっくり、凄まじい。造影剤も気持ちいいって、うそでしょ……!)
でも、聞く限り食道エコーよりはまし! 耐えるぞー。
ついついネットサーフィン。
夜0時就寝(!)