6月13日、水曜日。晴れ。
朝6時30分起床。
検査なし。

睡眠不足だったので、少し長めに寝ていた。
独り言の人が眠れないらしく、始終物音を立てていた。

夜中、禁止されているのに勝手にトイレまで歩こうとして、看護師さんも「なにしてるの!」と飛んでくる。

騒ぎに邪魔されて私も起きる。覚醒してしまい、こんどは私が寝られない番。目を閉じて、じっと眠気が来るのを待つ。耳栓をしているから大丈夫、物音に気をとられるな……。

気がついたら朝になっていて、相変わらず隣の人はベッドでじたばたしていた。


今日は歯医者のため外出。
とはいえ最低限の外出にする予定。

車で父に迎えに来てもらい、歯科に到着。
12時15分に終わった。30分弱で虫歯三ヵ所が治った。軽度でよかった。

虫歯、歯科治療といえば、感染性心内膜炎の主な感染経路のひとつ。抗生剤の点滴も昨日と今日で朝晩二回に増やしてもらっている。

感染性心内膜炎と歯は切っても切れない関係。歯みがきでさえ、歯茎を傷つけてしまえばそこから菌が入りうる。それ以外にも、傷でもなんでも気をつけないといけない。

病院付近で父と別れ、サブウェイで生ハムマスカルポーネのサンドを食べた。ハニーオーツ、オリーブ追加、バジルソース。

美味!

本屋も回ったのだけど、少し疲れたのですぐ病院に戻った。

病院内を動くのと、外出して動くのはやはり違う。院内でのふらつきは減ったけど、外出したり、外出して戻るとふらつく。

ベッドで少し寝て、起きたのが15時。

16時からリハビリ。
ふらつきは少しあるけど、心拍は問題ない。負荷を増やすと、最初心拍は上がるのだけど、やがて落ち着く。正常に働いている。

足の筋力的な疲労感も無い。

となると、なおさら、ふらつきの理由が分からないのだけど……。

外出したこともあり、心地よい疲労感が残る。


夜もぐっすり。

眠れるはずだったのだけど。

また独り言の人がじたばたし始める。


夜21時30分就寝。