6月9日、土曜日。晴れ。
朝5時26分起床。
検査なし。
最近は検査もなく、入院日記というよりはただの日記になっていて恐縮してしまう。
もう44日か、という気がする。
来週あたりには、卒業試験のように経食道心エコーとカテーテルが待ち構えている。
そろそろ、外に慣れないといけない。外出を始めて行く予定。
今日は点滴の差し替え日なので、明日の朝まで自由の身。
今日も新聞とまんじゅうを調達。
階段を一階から五階まで上ると疲れる。休むとすぐ回復はするのだけど、上った直後はけっこう息が切れる。
つまり異常なし!
異常なく異常!
逆流のせいなのかは、カテーテルの結果などで分かるかもしれない。
シャワーを浴びる。
……なかなかの放置プレイ。
帰ってきても心電図をつけに来てくれない!
なぜなら私の入浴時間を把握してないから。
たいていは、看護師さんが時間表に書き込んでいるから時間を把握してくれているのだけど、今日の看護師さんは「自分で書いて来てねん(^-^)」とのこと。
いいですとも。
ひとりでできるもん。
(こんなに悲しい"ひとりでできるもん"は放送されたことがないだろう)
こういうことだから、呼ばない限り来るわけがない。
呼ばなかったらいつ来るのだろうかと実験したら、二時間くらいして向かいの患者さんを看に来たときに思い出してくれたらしい。百点!
もっとも、心電図が無くても楽だから、来てくれなくてもいいのだけど。なにかあったら責任とってね、と

『サラーム・パックス』を読んでいる。イラク戦争下のバグダッドから発信されたブログの和訳。9.11以来、イスラム世界に対する偏見がはびこるなかで、バグダッド発の一青年のなにげないブログが、世界的に注目を浴びる。
フセインにも子ブッシュにも批判的な変態ブロガーがバグダッドに居るなんて、当時考えた人はほとんどいなかったんじゃないかしら。
読んで一言、こりゃブログ中毒(ブロッガー)!
夕方に母と電話。
明日来てもらうので予定を調整。
母も体調を崩しやすい年齢なので、無理はしないでほしいが……。
エレベーターで声をかけられ、驚いて見たらシャツ姿の先生だった。服が変わるだけで、分からないものだなぁ。
ともあれ明日外出しないかということだったのでお願いする。気を回して頂いてばかりだ(^-^;
今日は見事になにもなかったので短め。
というか、いつも我ながら長すぎると思うのだけど。
思ったことも書いておきたいから増えてしまう。
夜20時41分就寝。