5月10日。
5時起床。
今日も検査なし。
明日は採血。当日下書きして翌日投稿することにしたので、今ごろは採血中。

近々経食道心エコーが入るかもしれない。検査自体は40分程度で終わるものなのに、反射が怖くて怖くてこの二週間、20160分間(寝ている間も!)ずっとびびり続けてきた。割に合わない。そろそろ腹くくれ!(笑)


朝の点滴。今日入れ換え日なので、抜いてもらう。明日から抜き差しになる。抜き差しか残すかは迷った。

抜き差しだと、毎日刺される代わりに、そのあとは一日自由になる。残すと、後2日間は刺されずにすむけど、針が入りっぱなしなので一日じゅう邪魔になる。動くとときおり針が中で当たって、チクッと来る。

私は前者のほうが苦痛が少ないと考えて選んだけど、どちらがいいんだろうなぁ。看護師さんたちに聞いてみたら、答えはまちまちで困った。まあ、朝一度だけなんて、入院患者だとそうそう無いわけで。

朝食を済ませ、コンビニに行く。私の楽しみ、新聞、まんじゅう、そして、ヤングジャンプ!

新聞は、私の唯一の情報源。
まんじゅうは私の活力。

じつはヤングジャンプが大切で、私の時間感覚はヤングジャンプによって維持されているようなもの。「毎日が日曜日」状態だから。木曜日にヤングジャンプを読むと「一週間が終わったな、来週のヤングジャンプまで頑張ろう」と思う(笑)

そして、風呂!爆笑
ちょうど一週間ぶり(体は毎日拭いているから、汚いとか言わないでくださいね……)。
頭もドライシャンプーで洗っているのだけど、いざシャワーを浴びると抜け毛が多い。10本20本とか言うレベルではない。ほんとにハゲてしまうぞ……。


血液培養で出た菌は、通常あまり出ないものらしい。しかし現行(セフトリアキソン)のままで続けてゆくとのこと。血液培養の結果の画面を見ても、MICとか、細菌とか、知識が無いので見ても意味がない。どの菌にどの抗菌薬が効果的で、どの薬をどれだけ用いるべきなのか。そこは当然先生の判断に任せるしかない。


先日の外出で購入したうちの一冊、佐藤優『獄中記』を読み終えた。鈴木宗男議員と対露政策に尽力し、いわゆる「宗男バッシング(当時まだ中学生だった……)」騒動のなか背任容疑で逮捕されたときの手記。

夜。母に英語の本を持ってきてもらった。中学校のドリル、テキスト、単語集。中学校からやり直し。


病室の患者が二人入れ替わった。数日での退院、やはりうらやましい。一人は挨拶にきてくれた。また入院して心臓病を治療するらしい。大変だ。もう一人は、病室でなんども電話をしていた人。さよなら!(笑)

その日のうちに、あわただしく入れ替わりで二人来た。となりのおじいさん、手術ということで事前にカテーテル検査をやるらしい。そうか、怖い検査も、すぐやらざるを得ないこともある。私も覚悟とか言ってる場合じゃないな……。

あと、おじいさん。いびき、テレビつけっぱなし……。病室に若い人がいないので比較しようがないけど、テレビをつけっぱなしにして寝る人が多い。夜の消灯後は真っ暗だから、カーテンごしでも結構チカチカしてわずらわしい。

テレビに限らず、いろいろなところで素行が出るから私も気をつけようと思った。

私の願うことはいつも決まっている。私以外、早くよくなれ~、早く退院しろ~、ベッドからっぽになれ~。

個室行けよ、と、突っ込まれそう笑い泣き


(経食道心エコーに怯えつつ記す)