5月2日、入院6日目。
ホルター心電図返却日。
24時間にわたり心電図を測る(?)というもの。検査結果は2週間ほど後。

イベントボタン(胸痛など、なにかあったときに押すと、記録される)をおしりに敷いてしまったので、何度か押されているかも……ふつうに怒られそう。

他は検査なにもなし。
先日造影CTもやった。頭や胸が熱くなると言われたが、頭が重くなる感じがした(それを熱いと例えるのかもしれない)。

主治医の先生に質問した。経食道心エコーのこと、ゆうぜい(菌のかたまり)のこと、弁の破損状況、抗生剤後のこと、機械弁・弁形成術について、手術せずに済む方法はないか。以上6点(記憶が正しければ)。すこし希望が出てきた。

食事、外出の許可が出た! なに食べてもいい、ジュースもいい、とのこと。やったー、まんじゅう食べるぞー。

外出は、入院してからそれどころではなくて、予定なんてなんにも考えて無かった……あわてて考え中。