今回は…仏・アルザスの老舗「ドメーヌ・アンリ・エーラール」の“クレマン・ダルザス/ブリュット・エクセレンス”…をいただきました。(^^♪
********
【ドメーヌ・アンリ・エーラールとは?/サイトより引用】
ドメーヌ・アンリ・エーラールは7世代に渡り伝統を守るアルザスの名門です。リースリング、ゲヴュルツトラミネールのほかに、ピノ・ブラン、ピノ・グリ、ミュスカ等を栽培し、環境に配慮したリュット・リゾネ(減農薬栽培)を実践しています。コストパフォーマンスの良さはフランス国内でも認められていて、全生産量の7割弱がフランス国内で消費される、非常に信頼の厚い造り手です。
********
■ヴィンテージ/N.V.(ノン・ヴィンテージ)
■種類/泡(白)
■タイプ/ブリュット
■栽培/リュット・リゾネ
■生産国/フランス
■生産地/アルザス、アンマーシュヴィア
■生産者/ドメーヌ・アンリ・エーラール
■原産地名称/A.O.C.クレマン・ダルザス
■セパージュ/ピノ・ブラン、オーセロワ
■ALC/12%
★
色調は輝きのあるほのかにグリーンがかった淡いレモンイエロー。気泡の量は多くキメ細やかで、ゆっくりと液面に立ち昇ってきます。
香りのファーストノーズは、柑橘類、リンゴ、洋梨、白桃の果実香が主体で、徐々に白い花、菩提樹、スイカズラ、ドライハーブ、白胡椒、トースト、蜂蜜、サワークリーム、貝殻、石灰のようなミネラル香等が感じられます。
味わいはビターなニュアンス含んだ瑞々しいフレッシュな果実味と心地良いコクを感じるシャープな酸味から、程良い刺激具合の泡のドライなフレーヴァーが広がり、余韻には少々のミネラリーなテイストを伴った、葡萄の甘酸っぱい風味を残す。
★
ベースは引き締まった綺麗な酸味、生き生きとした清涼感のあるテクスチャーの奥に葡萄のピュアな旨味も感じられます。泡の刺激も良い塩梅で、全体的にバランス良く纏まった味わいのクレマン・ダルザスでした。(^^♪
★HP 80+pt