「地中海のブルゴーニュ」とも形容される、シチリア島はエトナの代表的品種である「ネレッロ・マスカレーゼ」。
今回は、2005年創業の新進気鋭のワイナリー「ピエトラドルチェ」がネレッロ・マスカレーゼ100%で造り上げた“ピエトラドルチェ/アルキネーリ・エトナ・ロッソ”2013年VTをいただきました。
********
【ピエトラドルチェとは?/サイトより引用】
D.O.C.エトナワインの個性を見事に体現するワインを作る新進ワイナリー。まだまだ若いワイナリーですが、初ヴィンテージから世界的にその品質の高さが認められ、話題になりました。近年、エトナでは伝統的仕立てのアルベレッロ(一株仕立て)から、手入れのしやすいスパッリエーラ(垣根仕立て)に転向する生産者が増えていますが、彼らはあえてアルベレッロを増やしています。(実際新しい畑を作りましたが、アルベレッロを採用しています)ネレッロ・マスカレーゼの個性とそのポテンシャルを1本にかけた、伝統栽培を推奨するワイナリーです。
********
■ヴィンテージ/2013年
■種類/赤
■タイプ/フルボディ
■生産国/イタリア
■生産地/シチリア州、エトナ
■生産者/ピエトラドルチェ
■原産地名称/D.O.C.エトナ・ロッソ
■セパージュ/ネレッロ・マスカレーゼ(100%)
■ALC/14%
色調は光沢のあるほのかにオレンジ色を帯びた濃いめのラズベリーレッド。粘性は豊か。
香りはブルーベリー、ラズベリー、カシス、干しプラムの果実香に牡丹、スミレ、針葉樹やシダ、甘草、シナモン、タバコ、黒胡椒、コーヒー、マッシュルーム、腐葉土等、華やかで奥行きのある複雑な芳香が感じられます。
味わいは心地良いビターなニュアンスを含んだ、ピュアで優しい果実味と締りのある伸びやかな酸味がバランスよく調和したエレガントなテイストから、力強さも兼備した、口中に染み込むようなシルキーでしなやかなタンニンのフレーヴァーが広がり、余韻に向けてはほのかなスパイ感としっかりとしたミネラリーな風味を長く残す。
ヨーロッパ最大の活火山であるシチリア島のエトナ火山の如く、頭から噴火している女性が描かれているエチケット(貴婦人?怒ってるのかな?)が、強烈なインパクトと何とも言えぬカルト感?を与えてくれるVINO ROSSO。
エチケット通りのパワフルなスタイルと思いきや、全く持って真逆(笑)の優雅で上質なフィネスを感じる味わい。
「シチリアのピノ・ノワール」とも称されるネレッロ・マスカレーゼですが、ピノの優美さにシチリアの大地と地中海の恵みがプラスされた旨味たっぷりの一本でした。
お味はエチケットによらぬもの?…(;^_^A
☆HP 84pt