パゴ・デ・タルシス/カヴァ・ブリュット | 深煎りSOMMELIERの“日々是葡萄酒”

深煎りSOMMELIERの“日々是葡萄酒”

~突然?ワインに目覚め…ワインエキスパート、ソムリエの資格を取得してしまった“親父”の備忘録?~

今回は、バレンシア州レケナの地で初めてシャンパーニュ方式のスパークリングを造った、リーダー的な存在である“パゴ・デ・タルシス社”のカヴァをいただきました。

*********
【パゴ・デ・タルシス社とは?/サイトより引用】
1808年に建てられた古いワインセラーが始まり。ビセンテ・ガルシアとその家族が運営するバレンシア州の小さなワイナリー。
「パゴ・デ・タルシス」の名前は、紀元前1531年にレケナの町を征し、この地方のワイン造りに貢献したギリシャ人タルシスに由来します。所有する葡萄畑は12ヘクタール。バレンシア州レケナの高台にあり、南北に広がるなだらかな丘に位置しています。
カヴァはその約95%がカタルーニャ州で造られますが、バレンシア州でも一部生産されており、近年その品質の高さに注目が集まっています。
*********

パゴ・デ・タルシス/カヴァ・ブリュット


■ヴィンテージ/N・V(ノン・ヴィンテージ)
■種類/泡(白)
■タイプ/ブリュット
■生産国/スペイン
■生産地/バレンシア州、レケナ
■生産者/パゴ・デ・タルシス社
■原産地名称/D.O.カヴァ
■セパージュ/マカベオ、パレリャーダ
■ALC/11.5%
■購入価格/1,058円

外観は、輝きのある淡いイエロー。気泡はキメ細やかに持続。
香りは、グレープフルーツ、レモン、リンゴ、バナナの果実香と白い花、菩提樹、野バラ、蜂蜜やイースト香、ミネラル香のニュアンス。
味わいは、フレッシュな果実味と爽やかな心地良い酸味をしっかりとした泡のドライ感溢れる刺激的なフレーヴァーが包み込んだテイスト。

思っていた以上に泡の力強さが感じれますが、突出しているほどではなく、全体的にとてもバランスのとれた仕上がりになっており、何のお料理とも相性が良さそうな気がします。。

何故か?泡率が非常に高くなってる昨今…今回のような美味しいカヴァと出会うと、ますます“泡”の消費量が今後増えそうな予感?がします…(笑)。

☆ 78 pt ☆

パゴ・デ・タルシス カヴァ・ブリュット
¥997
楽天


ワイン ブログランキングへ

にほんブログ村