ルーミーのターボ! アクアのパワー+モード!! | S46Bの部屋

S46Bの部屋

昭和46年(S46)生まれ、B型のヲッサンS46Bです。クルマ、特撮を中心に昭和なネタを、マイペースで書き綴って行きます。

 かみさんのルーミー カスタムG-T。1000ccガソリンターボ。娘たちが巣立ち、かみさんと2人で出掛ける機会が多くなりました。

 

 

 そんな2人でのお出掛けですが、ルーミーちゃんで出掛けることが多いですね。かみさんは、ボディサイズなどの理由から、オラのプリウスくんを運転したがらないので、アクシデントが発生した時など、かみさんと運転が代われるルーミーちゃんで出掛けるのです。そんなルーミーちゃんですが、運転していて、令和の今では珍しい、昭和のターボっぽい加速感が面白いですね。低回転から加速をしようとアクセルを踏むと、現代のクルマにしては珍しく、踏んだ瞬間のアクセルレスポンスは鈍く、所謂ターボラグを感じ、ちょっと後からス~っと軽く背中を押され、伸びる加速感・・・・・! そんな昭和っぽいターボの加速感、好きですね~!! メーターもデジタルが主流の今の時代には珍しい指針のアナログだし。

 

 

 そんなルーミー ターボの0-100㎞/h加速です。その数値は11.49秒。現代のスポーティなクルマに比べれば大したことない速さですが、普通に乗っている分には、充分な加速力を持っていると思います。

 

 

 一方、1500ccガソリン&モーターを組み合わせた、ハイブリッド車の新型アクアです。代車のアクアですね(;^_^A

 

 

 エンヂンとモーターを適切に制御し、走りと燃費を両立していて、今回の新型アクアには「パワープラスモード」という、走りを楽しめるモードが設定されています! その「パワープラスモード」の走りですが、かなり面白いでっす👍 アクセルを踏んだ瞬間に、スイ~っと軽く背中を押され気持ちよく加速し、アクセルを離せば、グ~っとエンブレが効き、気持ちよい減速をします! アクセルペダルのみで、加減速を調整できる「パワープラスモード」は、まさに現代のハイブリッド車って感じの走りですね!

 

 

 そんなアクアの0-100㎞/h加速です。その数値は8.56秒。これは十分にスポーティな加速でしょう! 実際に運転していても、かなり軽快で気持ち良い加速感です! 昔(昭和末期~平成初期)の2000ccクラスのツインカムターボと同等な速さですね・・・・・。技術の進歩は凄いです! その加速感は、昔のツインカムターボのドッカンな味のある加速感ではありません。スムーズに軽~く、スイ~っと自然に伸びて行く、気持ち良い軽快な加速感です。昔のドッカンターボの豪快な加速感も、大好きなんですけどね(笑)

 

  

 絶対的な加速力は、やっぱ1500ccエンヂン&モーターのハイブリッドであるアクアの方が、も~圧倒的に速いです! そして、加速の滑らかさも、初代アクアから大きく進化しています。やはり、1000ccターボのルーミーとは、全く違う加速感ですね。爽快です👍 そして、燃費は、ルーミー ターボの燃費は、長距離走って14㎞/L~15km/Lですが・・・・・。

 

 

 ハイブリッドのアクアは、長距離走れば、30㎞/L超え! ルーミー ターボの倍の距離を走る燃費です。

 

 

 も~、加速&燃費、新型アクアの圧勝です。でも、ルーミーちゃんのターボラグがある、古典的な加速感も、大好きなんですよね(笑) 今の時代には珍しいですし(;^_^A

 

 

 最後に、約2週間共にした代車のアクアくんとも、明日でお別れです。大好きなプリウスくんが帰って来ます。アクアくん、短い期間だったけど、ありがとうございましたm(__)m アクアが、こんなに進化している何て、本当にビックリしました👍