辻めん食堂のやきそば | S46Bの部屋

S46Bの部屋

昭和46年(S46)生まれ、B型のヲッサンS46Bです。クルマ、特撮を中心に昭和なネタを、マイペースで書き綴って行きます。

 この日は、「やきそばが食べたいな~」っていう気分。っということで、「辻めん食堂」さんへ。1955年創業、麺づくりの老舗「辻製麺」に併設された直営食堂でございます!

 

 

 お店の隣にも駐車場がありますが、其処は国道4号線沿いで駐車難度が高いので、お店から50m先を左折した奥にある、第2駐車場にクルマを止める方が楽チンです。

 

 

 その第2駐車場にクルマを止め、てくてく歩いて、いざ「辻めん食堂」さんへ(`・ω・´)ゞ

 

 

 お持ち帰り「やきそば」は、大・中・小のサイズを選び、更に好みに合わせて「トッピング」を選ぶスタイル。ちなみに 「大」は2人前、「中」は1.5人前、「小」は1人前です。

 

 

 お持ち帰りのお客さんも多いですが、このテーブル席での飲食も大人気です・・・・・。

 

 

 メニューも豊富です👍 やきそばだけではなく、ラーメンやうどん、そば、定食もありますよ!

 

 

 そんな店内飲食も魅力的ですが、オラは「お持ち帰り」です。

 

 

 っと、早速お家に帰って、やきそば「大」を取り出します(`・ω・´)ゞ

 

 

 結構、大きいです。って、2人前だからなぁ~(笑)

 

 

 それでは、蓋を開けると・・・・・。素晴らしいビジュアルですね~👍 

 

 

 玉子もトッピングしちゃってますから~👍

 

 

 その玉子の下には、青海苔がたっぷり掛かった太麺👍

 

 

 更に、定番の紅生姜!

 

 

 それでは、ずずっとなっ(`・ω・´)ゞ あ~、うんめ~わぁ~・・・・・👍 このモッチモチの太麺、最高ですよっ(`・ω・´)ゞ やっぱ老舗製麺屋さんの麺、美味しいですね! 味は、宇都宮やきそば特有の「追いソース」を前提とした味ではなく、最初からしっかりとソースの味付けがされたタイプ。

 

 

 そして、玉子もパクリンチョ(`・ω・´)ゞ

 

 

 い~感じのトロトロ感ですよ! うんめ~っす👍

 

 

 更に、「イカ」も入っていて、良い風味でございます!

 

 

 やっぱ、創業1955年「辻製麵」伝統のやきそば、うんまいでっす👍 所で、何故「お持ち帰り」? って、コレも一緒に飲みたいからです(笑)

 

 

 クルマで行っているので、お店では飲めないですからね。