先日、トナリエ宇都宮店のヨドバシカメラにて・・・・・。
・・・・・購入したホットウィール サイバー・スポーツ CR-X!
そのホットウィール サイバー・スポーツ CR-Xは、こんな感じでリビングに飾っています。テレビの隣に置いてあるオーディオラックに掛ける感じです。
ホットウィール アップ!
このホットウィール版CR-X、とても良く出来た造形かと思います👍 斜め前から・・・・・!
横から・・・・・。ボディライン、良い感じですね👍
斜め後ろから・・・・・。テールランプ辺りの作りも、リアルですよ👍
そんなサイバー・スポーツ CR-Xのカタログです。寝室の押し入れから出て来ました(笑) このカタログは、CR-Xが新車で発売された、1987年(昭和62年)にホンダベルノ店にて貰ったカタログかと思われます。
サイバー・スポーツ! 2代目CR-Xのキャッチコピー!!
そんなサイバー・スポーツに載るエンヂンは、1500㏄D15B型のワンカム4バルブ CVデュアルカーブレーターの105馬力(ネット)と1600㏄ZC型の4バルブDOHC PGM-FIの130馬力(ネット)でした! あの可変バルタイVTECが載ったのは、1989年発売の後期型から・・・・・。
足回りは、4輪ダブルウィッシュボーン・サスペンション! 標準ウィールは鉄チンで、アルミウィールはメーカーオプションでした。
スポーティなインパネ! CD・カセット一体型AM/FM電子チューナー&バスレフ型エンクロージャー付きリヤスピーカーボックスを採用した4スピーカーの高性能スーパーサウンドシステムもオプション装着出来ました👍
天井は、ノーマルルーフに加え、天井全体がガラス張りとなる「グラストップ」か、サンルーフパネルが外側に開く「電動アウタースライド・サンルーフ」を好みでオプション装着出来ました👍 更に、グラストップかサンルーフを装着すると、窓も手回しクルクルから電動のパワーウィンドウにアップグレードされました! ちなみに、ノーマルルーフ車でもパワーウィンドウのオプション装着は可能でした。
グレードは2グレード、1500ワンカム4バルブの「1.5X」(EF6型)と、1.6DOHCの「Si」(EF7型)! 後に、豪華装備の1.5Xの特別仕様車「1.5X Gスペシャル」やSiの特別仕様車「Siエクスクルーシブ」が追加となります。
最後に、歴代CR-XのCMです! 懐かしいですね。