何時ものスーパーに行ったら。こんなん売っていました。っと「全国味くらべ 赤いきつね うどん」!
っということで、買って帰りましたよ。北から「北海道編」、「東日本編」、「関西編」、「西日本編」。日本地図風に並べました(笑)
赤いきつね、地域によって、味の好みが違うので、日本全国で四種の味があり、北海道編=北海道、東日本編=東北、関東、東海、北陸、関西編=大阪周辺(大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山、滋賀)、西日本編=中国、四国、九州、そして離れた所にある能登半島と、地域分けされています。そんな、四つの地域に分かれた「赤いきつね」ですが、今回の「味くらべ」という企画で、それらを一気に味わうことが出来るんでっす👍
それでは、地域別に見て行きましょう。北から、北海道編。かつおと利尻昆布を利かせた、まろやかさと甘みのあるおつゆ!
東日本編。かつお・昆布・宗田かつおに、濃口の醤油を合わせた、濃いめのおつゆ!
関西編。かつお・昆布に、さば・うるめ鰯などの雑節の旨味を利かせ、淡口の醤油で仕上げた、関西風のおだし!
西日本編。かつお・昆布・雑節に、煮干しを合わせ、淡口の醤油で仕上げた、だしの香り豊かなおつゆ!
さ~て、どれが一番うんまいんだ~?