こないだ、サーカスの話をしましたが・・・・・。
今日は、ハイ・ファイ・セットでございます。う~ん、何だか1970年代の音楽って、聴いていて心地良いんですよね👍 そんな心地良い音楽といえば、オラに取っては、やっぱハイ・ファイ・セットなんですよ。っということで、そのCDを良く聴いています。
このCDはベスト盤、コンプリート・シングルコレクションです!
今の若い世代は、余りCDを聴かないけど、オラ世代はやっぱCDなんですよね(笑) そもそも、CDプレーヤーやアンプを使っている事自体、今の時代ぢゃ変わり者ですけどね(;^_^A
でもですね、専用CDプレーヤー、アンプで聴く音楽は、今のスマホ&イヤホンで聴く音楽とは、やっぱ世界が違うと思うんですよね。っで、今回は、更にアンプをアナログ7.1チャンネル入力にして・・・・・。
懐かしのサラウンドプロセッサー パイオニア SP91Dと・・・・・。
4チャンネルアンプ ヤマハ MX-35を久しぶりに稼働させ・・・・・。
何時もの7.1チャンネル設定のBOSEに加え・・・・・。
ヤマハ MX-35にてフロントハイ用BOSEも鳴らして、サラウンドサウンドを楽しみました👍
サラウンドサウンドで聴くハイ・ファイ・セットとても心地良いです! やっぱハイ・ファイ・セット、何時聴いても最高です。大好きです!!
ハイ・ファイ・セットの中央フリーウェイ! スタンレーのCMです!!