瓶コーラ! | S46Bの部屋

S46Bの部屋

昭和46年(S46)生まれ、B型のヲッサンS46Bです。クルマ、特撮を中心に昭和なネタを、マイペースで書き綴って行きます。

 コカ・コーラ。世界が愛するコカ・コーラ!

 

 

 コカ・コーラ社製品は、200以上の国や地域で、毎日約19億杯の割合で、飲まれています。

 

 

 アッΣ(ノд<)、すいません破廉恥な地図で・・・・・(;^_^A

 

 所で、先日お話した、初代クラウンミニカーのジオラマの・・・・・。

 

 

 赤い自販機。コレ、何だろう? 赤い色と良い、形と良い、多分瓶コーラの自販機だっぺ?

 

 

 っと、本物の瓶コーラの自販機。見た感じ、やっぱ、そ~だっぺ?

 

 

 ちなみに、この瓶コーラの自販機は、国道413号線、神奈川県相模原市から山梨県富士吉田市までをつなぐ、通称「道志みち」にある自販機です。「道志みち」、信号機がホント少なく、適度なカーブにアップダウン、走っていて本当に楽しい道かと思います👍

 

 

 

 

  その「道志みち」、以前走った時のブログ、リンクしますね。時は、2018年(平成30年)6月です。

 

 

 

 

 さて、話は脱線しましたが、コーラをはじめとした飲料で、瓶、缶、ペットボトル、どれが一番うんまい? オラが思うに、やっぱ瓶でしょう! って、瓶のコカ・コーラ、缶やペットボトルの奴とは、「甘さ」が全く違います。缶やペットボトルでは感じられない「まろやか~な甘さ」! まさに、瓶ならではの味👍

 

 

 っで、そんな瓶コーラには、その栓を抜く「純正栓抜き」が存在しています! それが、コレ。昭和の時代から使っています。

 

 

 

 それでは、瓶コーラ、開けてみましょっ(`・ω・´)ゞ

 

 

 シュポッ・・・・・!

 

 

 そして、瓶ごとゴクりんちょ。あ~、やっぱコーラは瓶だね~、うんまいわぁ~👍

 

 

 最後に、懐かしのコカ・コーラのCMです! 

 

 

 スカッと爽やかコカ・コーラ👍 ご馳走さまでしたm(__)m