庵野秀明監修 円谷特殊技術研究所 第一弾 | S46Bの部屋

S46Bの部屋

昭和46年(S46)生まれ、B型のヲッサンS46Bです。クルマ、特撮を中心に昭和なネタを、マイペースで書き綴って行きます。

 一昨日、DVD「円谷特殊技術研究所VOL.2」の話をしました。

 

 
 っで、VOL.2の話をしたんだから、当然VOL.1の話もしなきゃイカンわなぁ。っということで、今回は「円谷特殊技術研究所」第一弾のお話です(`・ω・´)ゞ それでは、棚から・・・・・。 
 
 
 DVD「庵野秀明監修 円谷特殊技術研究所」の第一弾を取り出しましょっ(`・ω・´)ゞ 
 
 
 このDVD「円谷特殊技術研究所」第一弾は、円谷プロの映像作品14シリーズから、庵野秀明氏が影響を受けたという各1話をセレクトしたDVD-BOXです。
 
 
 茶色いケースに入っているのが、ウルトラシリーズ編。初代ウルトラマンからウルトラマン80まで、庵野秀明氏チョイスの魅力的な1話が収録されています。
 
 
 ディスク1が、初代ウルトラマン、ウルトラセブン、帰ってきたウルトラマン。ディスク2が、ウルトラマンA、ウルトラマンタロウ、ウルトラマンレオ、ウルトラマン80ですね!
 
 
 青いケースに入っているのが、ウルトラシリーズ以外のヒーローや特撮番組を収録したDVDです。
 
 
 ディスク3が、ミラーマン、ファイヤーマン、ジャンボーグA。ディスク4が、怪奇大作戦、マイティジャックです!
 
 
 解説書はこんな感じです。ウルトラヒーローとその他の円谷ヒーローが共演している、この表紙、マヂ素敵ですね👍
 
 
 これら4枚のディスクの中で、一番好きなのは、ディスク4! 怪奇大作戦とマイティジャックを収録したDVDです!
 
 
 それでは観てみましょっ(`・ω・´)ゞ
 
 
 ウルトラマンみたいなヒーローも、そして怪獣も出て来ない円谷作品である「怪奇大作戦」! 怪奇大作戦は、どの話もストーリーの楽しさと映像の巧みさが魅力です👍
 
 
 そんな魅力的なストーリーラインナップの中から庵野秀明氏がチョイスしたのが、第4話「恐怖の電話」!
 
 
 初代ウルトラマンの科特隊 アキコ隊員として出演していた「桜井浩子」さんの出演した作品!
 
 
 その作品の監督は実相寺昭雄氏! オラも、大好きな作品です👍
 
 
 そして、マイティジャック!
 
 
 マイティジャックは、マイティ号をはじめとした、カッチェ~メカの数々が魅力です👍
 
 
 そのメカが魅力な「マイティジャック」ということで、1984年(昭和59年)に発売された、マイティジャックに登場するメカの発進シーンなどを収録したVHS版「マイティジャック メカグラフィティ」を初DVD化したのが、この「円谷特殊技術研究所」の第一弾です👍
 
 
 兎に角、マイティジャックのメカの発進シーンはカッコい~👍 庵野秀明氏が、この「円谷特殊技術研究所」の制作にあたり、「マイティジャック メカグラフィティ」を収録する事に拘ったのは、ホント凄いと思うし、共感できます(`・ω・´)ゞ
 
 
 「円谷特殊技術研究所」、庵野秀明氏の拘りが詰まった、円谷特撮好きには、ホント楽しいDVDです👍