昭和レトロな町中華! 益子町 ラーメン大功 | S46Bの部屋

S46Bの部屋

昭和46年(S46)生まれ、B型のヲッサンS46Bです。クルマ、特撮を中心に昭和なネタを、マイペースで書き綴って行きます。

 今日は、ある目的で栃木県東部の益子町へ。しか~し、行ったは良いけど、目的のお店が臨時休業( ̄▽ ̄;) あ~参った・・・・・。でもさぁ、折角来たんだから、前々から気になっていたお店に行ってみっぺ(`・ω・´)ゞ

 

 

 っと、行ったトコ、ココ。「ラーメン大功」さん! この昭和レトロな建物、前々から気になっていたんですよ。

 

 

 お店の横の駐車場前には、こんな赤と黄色の看板、そして赤く光る電光掲示板が設置されていて、電光掲示板が点灯していればお店がオープンしているということでしょう。

 

 

 それでは、暖簾をくぐって、こんにちは~。

 

 

 っと其処は、まさにTHE昭和な空間👍 昔ながらの短冊が一杯貼られた店内・・・・・。

 

 

 そして、椅子やテーブルも、まさに昭和な雰囲気!

 

 

 カウンター席もありますが・・・・・。

 

 

 客はオラともう一人だけだったので、テーブル席へ。

 

 

 テーブルの上の調味料です。ラー油入れが、如何にも昭和っぽいですが、他の昭和なお店では、ソース入れに使っている所も多いですかね。

 

 

 そして、オラが頼んだのは、「大功」さんイチオシの「肉みそラーメン」に、「チャーハン」と「サラダ」が付いた「肉みそセット」です!

 

 

 そのイチオシ「肉みそラーメン」! 自家製白味噌ベースのスープに、刻んだ豚バラ肉が入っている個性的なビジュアル。

 

 

 っで、この肉味噌スープがうんまいのだっ👍 こってりそうに見えるけど、スッキリとした味噌味、其処に豚バラ肉のコクが加わって、流石看板メニューだけのことはありますね! 自家製白味噌と刻み豚バラ肉で勝負しているスープ、拘りを感じます!

 

 

 麺もずすっとな。うんまいね、昔ながらの中華麺(中太ストレート麺)。今度は、普通の醤油味も食べてみたいなぁ。多分、この中華麺に合っている筈!

 

 

 チャーハンをパクリンチョ。しっとり系ですね。味は、程良くガーリックが効いていて、入ってるチャーシューの旨味も感じる濃い目の味で、オラ好みですね👍

 

 

 も~、あっという間に完食です。今度は、普通の醤油ラーメンに餃子だな。多分、旨い筈。やっぱ、こういうお店は、日本の宝です! また来ますっ(`・ω・´)ゞ

 

 

 そして、帰り道。「大功」さんから程近い、こんな場所に寄りました。

 

 

 お花畑でっす。50のヲッサンが、独りでお花を眺めているのは、ちと変かも知れませんが・・・・・(;^_^A

 

 

 でも、この一面に咲き誇る「秋桜」、ホント綺麗なんですよっ👍

 

 

 そんな、小雨の中、綺麗な「秋桜」を眺めながら、50のヲッサンの頭の中では、この曲がリピートしていました・・・・・。