オラが、も~10年以上も前から探している、ウルトラマンの本。1980年の発売当時、全巻買ったものの、中学時代の一度ウルトラから遠ざかった時期に捨ててしまった本。そして、大人になり、何故かまたウルトラ関連の物が欲しくなり、収集して今に至る訳ですが、何故かこの本のシリーズは、フルコンプ出来ないんです(;^_^A 古本屋巡りをしても、オークションサイトで探しても・・・・・、兎に角出て来ない。たまに、シリーズの中の1冊が出て来ても、状態に問題あり。更に、この本には、苦い思い出があって、約10年前に、某オークションサイトで、フルコンプ品を見付けたんですよ。でも、事もあろ~に、オークション途中で酔っぱらって寝てしまい、起きたら他の人が落札してました( ̄▽ ̄;) 実は、酔っぱらって寝てしまい、落札のチャンスを逃したことは、これを含め3回あって、他の2回は、その時よりも安く程度の良い商品を、後で落札出来たので良かったのですが、この本のシリーズだけは、未だに完全リカバリーが出来ていないんですよね。10年経った今でも・・・・・。その本のシリーズの一部がコレです。二見書房のウルトラマンブック&ウルトラ怪獣ブックの合体本!赤い本でっす。
今回GETしたのが、ウルトラマン、ウルトラマン映画版、ウルトラセブン、帰ってきたウルトラマンの4冊です!コレは、かなり状態が良いですよっ👍
そして、以前にGETしていたのが、ウルトラファミリーです。
さて、何が足りない?ウルトラマンエース、ウルトラマンタロウ、ウルトラマンレオの3冊です。
あ~、出て来るんかな~?
しらんわ。
でもでも、地道に探します(`・ω・´)ゞ
ってね、この本、オラの大好きなば~ちゃん(祖母)との思い出が沢山ある本なんです。小学生の頃、ば~ちゃんと休日に宇都宮の街中、オリオン通りに行っては、本を買って貰っていて、それらの中の本なんですよ。宇都宮の街中、幾つか本屋さんがありましたが、オリオン通りの塚原書店には、良く行きましたね!此処で本を買って貰って、直ぐ北側にあった「福田屋百貨店」のレストランで、お昼ご飯を食べるのが定番コースでした。
そんな、ば~ちゃんとの思い出の本・・・・・。フルコンプしたいなぁ~。
所で、このオリオン通り、1968年(昭和43年)放送、キイハンターのロケ地にもなっています👍
このオリオン通りのお店、宇都宮で生まれ育ったアラフィフのヲッサンなら知る、タテノ本店ですね。そして、キイハンターと言えば、丹波哲郎さんですね!若い、当時の丹波哲郎さん、素敵です!!
左上のオリオン通りの屋根に注目!1968年と令和の現在、殆どデザイン一緒です!まさに、昭和から令和へと、歴史を刻むオリオン通りです!!
そんな、キイハンターのオープニングです!
そして、今から30年前、1991年の宇都宮の街中です!当時のオリオン通りもっ👍 宇都宮が一番輝いていた時代、そしてオラ20歳、この街で、飲んだくれ学生でしたね~(;^_^A 二日酔いは当たり前( ̄▽ ̄;) あ~懐かしいなぁ!!