S46Bの部屋

S46Bの部屋

昭和46年(S46)生まれ、B型のヲッサンS46Bです。クルマ、特撮を中心に昭和なネタを、マイペースで書き綴って行きます。

 東京へ、高校時代の同級生と遊びに行っている、かみさんからのLINE。「晩御飯、食べて帰るから・・・・・」。そっかぁ~、オラも晩飯作るの面倒だから、晩飯買って来っかなぁ~。っということで、ウチの近所に最近出来た、巨大唐揚げのお弁当屋さんに、早速行ってみました。

 

image

 

 っと、着きましたよ。そのお弁当屋さんとは、「まるちゃん家」。茨城県の下館店や下妻店、結城店そして栃木県南部(茨城県寄り)の小山店と自治医大店と、茨城県発祥のお弁当屋さんです! その宇都宮店が6月14日にオープンしました!

 

image

 

 それでは、ガラガラ~、こんばんは~、っと店内へ。

 

image

 

 やっぱ新しいお店、店内が綺麗ですね!

 

image

 

 壁にメニューが貼ってありますが、A4サイズのメニューも貰えます。っで、オラが選んだのは「のりから弁当」。

 

image

 

 早速、買って帰って、蓋オ~プ~ン。っと、その前にパシャリ。

 

image

 

 ボリュームあるおかずで、蓋が完全に閉まり切っていないのは、茨城県や栃木県のお弁当のお約束ですね(笑)

 

image

 

 それでは、蓋オ~プ~ン(`・ω・´)ゞ 素晴らしいビジュアルだっぺ👍

 

image

 

 この「こぶし大の巨大唐揚げ」は凄いですねっ👍

 

image

 

 のりから弁当なので、ちくわの磯辺揚げも入っているのが嬉しいです!

 

image

 

 コロッケには付属のソースを掛けます。っが、オラ、醤油を掛けるのも結構好きです。

 

image

 

 海苔の下におかかが掛かった御飯。

 

image

 

 そして、春雨と刻み沢庵も!

 

image

 

 それでは、こぶし大の巨大唐揚げをパクリンチョ。っと穴他、メチャうまぁ~ですよっ👍 味が濃く、結構しょっぱいので御飯と一緒に食べるのが良いですね。おつまみとして食べるには、ちょっとしょっぱ過ぎかな?

 

image

 

 っということで、も~御飯がススムよススムくんでっす👍

 

image

 

 そして、あっという間に完食です。ご馳走さまでしたm(__)m また買いに行きますね(`・ω・´)ゞ