ブリラントフィルターが詰まったら | アピストグラマと水草と apistogrammas and waterplants

アピストグラマと水草と apistogrammas and waterplants

アピストグラマを初め、熱帯魚と水草にうつつを抜かす主婦の日記です

10本以上稼働しているブリラントフィルター水槽ですが、

元気に水が流れているところと、シ~ンとしているところがあります。


シ~ンは困ります。

水が悪くなってしまいます。


これはひどい。

ほとんど水が動いておりません(汗)。


アピストグラマと水草と      apistogrammas and waterplants-シーン



比較のために、正常に働いているブリラントも撮れば良かったのですが、後から気づきました。

水槽全体を水流が回っている感じが正常です。


上記画像のようになってしまったブリラントは、多分どこかが詰まっています。

順番に検証します。


ちなみに、上のブリラントは、外部フィルター稼働中の水槽に付けているものです。

いつでも使えるように、スポンジを鍛えているんだけど・・・出番が来ません(泣)。


これ単独だと住んでいるお魚さんが悲惨ですが、そこはないのでとりあえずご安心ください。


では対策です。

他にも出が悪いフィルターがあったので、昨日はこういうことをやっていました。


① スポンジを回転させてみる。


  部分的に詰まっている場合、これで良くなることがありますが、

  経験上少ないです。


② こんな風に、スポンジを抜いてみる。


アピストグラマと水草と      apistogrammas and waterplants-抜く
  

  これは新品です。なぜ新しいブリラントがあるのだろう・・・?

  備えがあれば憂いなし!


  抜いたら元気よくエアが出た ⇒ スポンジの目詰まりが原因、③へ

  ソイルの粉がスポンジを目詰まりさせているケースが多いです。


  抜いたけどダメです ⇒ 問題はスポンジ(だけ)ではない、④へ


③ スポンジをプロホースの一番小さいタイプで吸う。


  泥水が吸い込まれます。

  バクテリアが大事なので、スポンジのもみ洗いは極力避けます。

  これで詰まりはかなり良くなる、はず。


④ エアの吐出口を掃除する。


  空気の出口がコケコケで詰まっていたりします。

  エアチューブを挿す口ですね。ここの裏が詰まります。


アピストグラマと水草と      apistogrammas and waterplants-エア取り込み口
 

 パイプの中です。


アピストグラマと水草と      apistogrammas and waterplants-ここつまる

 



 水中でエアを出すと、プチュプチュと泡が出るのでわかります。

  ウチのは黒ひげゴケが付いて、エアの出が悪くなっていました。


  ここを古歯ブラシなどでこすります。

  これでウチのブリラントは元気になりました。



番外:それでもエアが出ない!時はどうしましょう?


ただ単に、エアチューブが圧迫されていることがあります。

私はありました・・・恥(笑)。


ガラス蓋ではさんでいたとか、棚の裏でコードetc.の混沌にまぎれて押しつぶされていたとか。

どっちもあった(爆)。


私のようなお間抜けは少ないかと思いますが、何らかの参考になれば幸いです。



これだけではつまらないので、お魚さんに登場してもらいましょう。

60センチでニマッとするイニリダエ羽衣♂くんです。


アピストグラマと水草と      apistogrammas and waterplants-にま



本当に、ニマッとしているでしょ(笑)。

アピストグラマと水草と      apistogrammas and waterplants-にまー


カメラ構えていないと広げるんだけどなぁ。

背びれ、それは立派なんですよ。


にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ  環境整備は大事です、ぽちぽち。
にほんブログ村  
にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ  クリック応援有難うございます!
にほんブログ村

読者登録してね