あ、覗いてる! | アピストグラマと水草と apistogrammas and waterplants

アピストグラマと水草と apistogrammas and waterplants

アピストグラマを初め、熱帯魚と水草にうつつを抜かす主婦の日記です

梨乃のパパさんのアドバイスに従い、

「シェルター用エビ土管@キスゴムでガラスにぺたん」

を移動させました。


いつも逃げていく、ブリラントフィルターのパイプ上部、

そこの前にくっつけました。

キスゴムなので、どこにでもぺたんとできるのが良いです。


チラチラと観察する。

アピストは、水槽の正面に陣取って「じーっ」と見るだけでなく、

遠くや横っちょから流し目で見るのも大事なんだそうです。


冗談みたいですが、気付かれない位置からチラッと見ると、

アピストの自然な動きを捉えられるのですって。


確かに、じっと見られたら、あちらも意識しますもんね。

「お、ブラインか?」わくわく。

「なに見てんのよ!?」警戒。

「キャノン砲向けてる!」(私はNikonです)退避。

「網はいやよ~~~!」必死で逃げっ!


無防備な姿にこそ、真実がある。

ってところかな。


観察の仕方にも段階があるのだわ。

面白いです。


で、今日はソファーの端っこに座って、斜め右下からチラ見していました。

♂くん、♀ちゃんを追っている。

時々フルフルしている。

うん、いい感じよ♪


♀ちゃん逃げている。

行き先はブリラントのパイプ後ろ・・・お約束の場所です。


なかなか土管には入らないなぁ。

新しいものには慎重なのかしら。


チラ見を続けます。

おや?入った?

うん、中にいるのが見える!



アピストグラマと水草と      apistogrammas and waterplants-入った


ちらりとお顔が覗いています。

可愛いです。

萌え♪


アピストグラマと水草と      apistogrammas and waterplants-お顔が見える


あはは、本当に可愛いな。

いいな~。


どう?気に入った?

うんうん。よしよし。


お、奥様、出撃ですか?


「イヤねぇ、ワタシは鬼嫁じゃないわよ。お散歩よ」


アピストグラマと水草と      apistogrammas and waterplants-出撃


楽しいな♪


にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ  エリザベより難しいというイニリダエ、どうなりますことやら。ぽち~♪
にほんブログ村  
にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ
にほんブログ村

読者登録してね