APAP2号棟屋上/アンカーホッキング | アピストグラマと水草と apistogrammas and waterplants

アピストグラマと水草と apistogrammas and waterplants

アピストグラマを初め、熱帯魚と水草にうつつを抜かす主婦の日記です

元はといえば、空いてしまったアンカーホッキングのジャーを何かに使おうと始めた、熱帯魚飼育でした。


何度かブログにも、その不純な動機については書きました。




米びつを失業した、7.5リットルのガラスジャー。


アカヒレを入れて、新しいおい仕事を開始したのです。




それから何を間違ったか、アピストに夢中になってしまったわけで、


人生とは誠にわからないものです。




米びつからアピストへ。


ね?わかりませんね。




端っこにちょっとひびの入った、60cm水槽があります。


水は漏れません。




使える・・・と思いましたが、夫に、捨てて!と言われていました。


もう水槽は増やすな~、って。




それでも、捨てるのも手間なので、APAP2号棟の屋上に乗っけました。


すると、「これ、何するの?」と聞くので、植物でも植えようかな、と答えました。




そしたらなんと、エビ入れようか、と言うのです。


あら、良いの?(゚∀゚)にひひ。




エビ、ビーシュリンプではありませんよ、ミナミヌマエビです。


いるのです、密かに。




以前はプラティ水槽で増えていたのですが、


この子達はコケを食べるよい子です。




しかし、アピストと一緒にすると、自分たちが食べられる側になってしまいます。


それで減ってしまい、アンカーホッキングに入れていました。




晴れてこのたび、水槽に住めることになったミナミ。


きっとまた抱卵して増えると思います。




おちびアピストの水槽だったら、大丈夫かも?


本当にコケがきれいになるので、入れたいんですよね。




禁じ手の屋上水槽設置。


とうとう、1号棟2号棟とも、乗っかってしまいました。


余った水草と、ミナミヌマエビが何匹か入っています。




アピストグラマと水草と      apistogrammas and waterplants-屋上





あーあ。


屋上には置かないはずだったのにぃ(このセリフ2度目)。




そしてまた失業してしまった、アンカーホッキングが隣にいます。


きれいでしょ、このデザイン好きです。




以前、これでボトルアクアリウムをやろうと、師匠に相談しました。


師匠はかつて、主婦向け雑誌「オレンジページ」でボトルアクア解説をしたそうなのです。




得意ですよ、と言ってくださいましたが、


「めんどくさいですよ。B型には無理です」。




ちなみに師匠もB型だそうです。


だからわかるのね、きっと。




・・・めんどくさいのか。


生態系があの中で完結して、手間要らずなんだとばかり思っていましたよ。




めんどくさいのとゴキ○リは、とっても苦手です。


即刻止めることにした次第です。




どうしようかな。


このガラスジャー、何か良いアイディアはありませんかね~。






おまけ:本日のテフェくん。




ピント甘い・・・。




アピストグラマと水草と      apistogrammas and waterplants-テフェ





もひとつおまけ。オリーブの花です。


水槽とは無関係です。






アピストグラマと水草と      apistogrammas and waterplants-オリーブ





オリーブは、異なる種類を近くに植えないと、実がならないのだそうです。


ウチは1種類しかないので、なりません。






にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ
 テフェもいいけど、シシタもいいよ、ぽち。

にほんブログ村
 

にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ


にほんブログ村




ペタしてね