ブロワー防音・防振対策、決定版です。 | アピストグラマと水草と apistogrammas and waterplants

アピストグラマと水草と apistogrammas and waterplants

アピストグラマを初め、熱帯魚と水草にうつつを抜かす主婦の日記です

お待たせ致しました!


ポンプを何個も使って、コンセントタコ足いやイカ足ムカデ足状態の皆様。

ブロアー設置したけどうるさくてお困りの皆様。

これから導入しようとお考えの皆様。


書く書くと言いつつサボっていた、ブロワーの防音、防振対策行きます。


試行錯誤の結果、かなり良い状態になりました。

苦労したので引っ張ります。

長いですよ( ̄ー ̄)ニヤリ


水槽が増えると必要になってくる、ブロワー(ブロア)ですが、

パワフルで素敵な働き者であるが故の問題を抱えています。


それは、「うるさい」ってことです。

実に、かなり、とっても、うるさい!です。


通常、このブロワーというものは、浄化槽に使うらしいのですね。

ですから、屋外設置が基本のようです。


でも、それを家の中で、しかも木製の水槽台に乗っけるので、

その音と振動たるや、なかなかすごいものがあります。


既に導入済みの方は、ここで深くうなずかれる事でしょう!


師匠オリジナルのパイプwithコックと共に設置していただいた瞬間は、

嬉しいのと、昼間で周りの音があるのと、私自身の慎ましやかな性格のため、

「うるさいですか?」のご親切な問いにも「大丈夫です」とお答えしたのでありましたが、

夜になって周囲に静けさが訪れるに従い、「これはえらいことになった・・・」と思いました。


我が家はフローリングの床にAPAP水槽台というシチュエーションのため、

音と振動の増幅度は高く、隣の部屋まで重低音が伝わって、胃が変になりそうでした。


床に座ると、マッサージチェアのように振動しています。

そして、ブーンと言う音が常に鳴っているのです。


案の定、帰宅した夫は、眠れないから止めてくれと言うし(血の気が引いた)、

まぁ大変でしたよ。


どうしたものかと、ドイトに行ってみました。

相談すると勧められたのが、「おとなシート」と言うもので、

黒い金属を練りこんだ?厚手のステッカーです。

これを本体に貼るのだそうです。


貼りました。効き目⇒よくわからん(^_^;)


それから、洗濯機の振動防止パッド、

防振ジェル状パッド、

ウレタンのパッド、

などなど試しましたが、いずれも際立った効果はなく・・・涙目。


メーカーさんに電話しました。

「硬くて重いものの上に置いてください」と言われ、

夫が鉛のインゴットを買ってきました。


乗せてみる。

うーん、ちょっとはいいような、大して効いていないような。


機械の音自体より、振動が気になるのですね。

そして、この振動と言うものは、実に微妙で、

例えば人の立ち位置でぐっと違ってしまったりするのです。

接しているものをちょっと動かすだけで、うるさくなったり静かになったりします。


奮闘していた様子はこちら ⇒ ブロワー防音・防振対策あれこれやってみましたよ


師匠もご心配くださり、再度我が家までお越しいただくことになりました。

そして、できたのがこれです!


袋かぶってます。無印良品の布ボックスです。

熱がこもらないよう、左下に隙間を空けてあります。

芸が細かいですね、ふふふ。


アピストグラマと水草と      apistogrammas and waterplants-袋


袋取りました。鎮座ましましています。

黒いのは、オトナシートで武装しているためです。


固めの分厚いウレタンの上に、凹凸やや柔らかめウレタン(いずれも師匠提供from東急ハンズ)、

背中にも凹凸ウレタンをかませて、壁にくっつけています。

振動をあちこちに逃がした方が良いと考えたためです。


アピストグラマと水草と      apistogrammas and waterplants-前から  メドーのブロワです。これが師匠イチオシ。


メドーは独自の構造を持っているそうで、何が良いのか詳しく知りたい方は師匠にお尋ねください。

これがお勧めなのだそうですよ。

タイの洪水で何ヶ月も待って、やっと入荷したブロワー君です。



アピストグラマと水草と      apistogrammas and waterplants-サイド  斜め横からの図。背中のウレタン見えますね。


そして、これがあるとないとではかなり違った、

「10倍の防音防振効果!」とうたった製品です。

これを本体と凹凸ウレタンの間にかませたら、すごく静かになりました。


アピストグラマと水草と      apistogrammas and waterplants-10倍



アピストグラマと水草と      apistogrammas and waterplants-パイプ  塩ビパイプと棚の間にも、ウレタンをかませてあります。


とにかく、振動を抑えるのがポイントだと感じました。

今はほとんど気にならないレベルになっています。

いやー、長い道のりだった・・・。


ダメだったら床にレンガ積んで置くか!なんてことも考えましたが、大丈夫でした。

大変でしたが、実験みたいで面白かったです。


鉛のインゴットは・・・凶器に使えそうですよщ( ̄∀ ̄)ш ヶヶヶ


ご参考になれば幸いです。


にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ  へぇ~と思ったらポチですよん。
にほんブログ村  
にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ
にほんブログ村

ペタしてね