アピストを飼える、と言う幸せ | アピストグラマと水草と apistogrammas and waterplants

アピストグラマと水草と apistogrammas and waterplants

アピストグラマを初め、熱帯魚と水草にうつつを抜かす主婦の日記です

水槽の前に座って、アピストたちを見る。
この子達は熱帯魚なんだよね。

熱帯魚を、温帯の日本で飼う。
それには何かと必要なものがある。

電気。

そう、電気なしでは、アピスト飼育は、熱帯魚は、全く無理なのです。
多分、一日だって生きていられない。

部屋の壁には当然のようにコンセント。
プラグを差し込めば、コードに電気が流れて照明が点き、ヒーターは飼育水を適温にしてくれます。
水温計はいつだって、26度を示してくれているよ。

でも、これって、当たり前じゃないかもしれない。
当たり前じゃなくなるかもしれない。

実際に、3月11日を境に、アクアリストを止めた人、
止めざるを得なかった人も少なくないと思うのです。

計画停電で次々死んでいくさかなたちを見て、もう終わらせようとした人の話も聞きます。

でも、計画停電どころじゃなくなるかもしれません。
電気は自然発生して、ウチに来ているわけではありません。

誰かが作ってくれているのです。
作るには材料が要るのです。

ホルムズ海峡。

ここがキナ臭いですよね。
そう、アメリカ対イランです。
核開発を続けるイランに制裁措置を下すか否か。
アメリカは空母を2隻、派遣していますね。

イランは反発して、封鎖するとも言っています。
しないとは思いますが。

日本は石油をイランからたくさん輸入していますね。
ホルムズ海峡を通るのが、8割だそうですね。

もし封鎖されたら?
どうなるんでしょうね?

そして中国。
台湾を押さえようとしています(その先には日本があります。沖縄から始まって、本土へ)。
ここにも日本のシーレーンがあります。

3.11をきっかけに、原発を止めようと言う動きも左翼中心にあります。
水力発電ができたはずの八ッ場ダムは、民主党が止めました(結局再開)。

電気どうするつもりなんでしょう。
ゆくゆくは安全かつ効率良い代替エネルギーを見つけていく方向になるのだろうけど、
見つかるまではどうするつもりなんでしょう。

昭和初期みたいに戻すのでしょうか?
ちゃぶ台に裸電球って感じですか?

私はいやだな。
日本がそうなってはいけない。

原発は問題も多いけど、止めるのは今はやるべきじゃないと思っています。
ほとんど無から有を生み出せるシステムです。
安全性を高める方向に考えるのが良いと思います。

あの事故にしても、原発そのものが例えば爆発したとかいうのではなく、
地震によって起きた津波で、水をかぶった電気系統の故障ですよね。

堤防が高ければ、被害はなかったのです。
実際、昔からの言い伝えで高い堤防を築いていた地域では、被害ゼロでした。
防げた人災です。

そして、もんじゅ。
あれは、核保有国に対する抑止力にもなっています。
その気になれば、核開発できますよ、という意思表示にもなります。

核を持っている国は、持たない国より、どうしたって強いのです。
当然のことです。

電気どころじゃない話になるかもしれません。

アピストさんを飼い続けたいので、世界情勢を見ています。
全部、つながっているのです。


アピストグラマと水草と      apistogrammas and waterplants-エレ エレムノピゲくん♪

アピストグラマと水草と      apistogrammas and waterplants-ふふん♪ みんな、

アピストグラマと水草と      apistogrammas and waterplants-ホタルちゃん みんな、

アピストグラマと水草と      apistogrammas and waterplants-きれいね なんてきれいで、

アピストグラマと水草と      apistogrammas and waterplants-ウィル君 素敵なんだろう

アピストグラマと水草と      apistogrammas and waterplants-いやーん あら、すごいお顔!


にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ
にほんブログ村 明日もあさっても来年もその次も、アピストと一緒にいたいよ、のぽちですよ
 
にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ
にほんブログ村

ペタしてね