12月25日から28日まで、

2020年1月以来2年11ヶ月ぶりの出張です。

超久々の東北への出張です。

夜はのんびり過ごしていますが、

名物料理のあまり無い地域なので、

食事の楽しみが無いのが残念です。

幸い天気が良くて、移動がスムーズなのが一番ですがね。。。

 

 

記事更新ができていませんが....
人気ブログランキングに参加しているので,
この記事をご覧になった方は
プチッとクリックしてやってくださいませ↓
blog_ranking_banner   にほんブログ村 資格ブログへ

2022年(令和4年)10月9日(日)に実施された

令和4年度秋期情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援

士試験の合格発表が,本日,2022(令和4年)12月22日

(日)正午に試験実施機関である情報処理推進機構のHP上で

ありました.

 

12:15頃にアクセスしたところ,

アクセスが集中していたのか,Webページが上手く表示

されませんでしたが

12:30過ぎに再度アクセスすると,無事にWebページが

表示されました.

そこで,

合格者受験番号一覧に早速アクセスして,

旭川会場の合格者受験番号を表示させてみると,

 

 

自分の受験番号が表示されていました.

今年の大きなクリスマス・プレゼントだと感じています♪

 

以前のブログ記事「令和4年度秋期情報処理安全確保支援士

試験旭川会場受験記録

によれば,旭川会場での情報処理安全確保支援士試験の

出願者: 11名

受験者: 7名

であり,合格者は3名でしたので,受験者に対する合格率は

43%と高めであったように感じられます.たまたまでしょう

が,合格者が連番になっているのが興味をそそりますね.

別に勤務先が同じ受験者が並んでいるという訳ではありません.

 

どの程度の得点だったのかを確認するために,成績照会して

みました.すると表示されたのは,

 

 

という結果でした.

ブログ記事「令和4年度秋期情報処理安全確保支援士試験の

午前Ⅱ試験の自己採点結果は・・・」で,午前Ⅱの自己採点

は済ませていて,76%(25問中19問正解)を

確認していたので,その通りの結果となっています.

午後の試験科目である午後Ⅰと午後Ⅱは,解答例が12月20日

に公表されていましたが,合格発表日も近いので,自己採点

していませんでした.

今夜か明日にでも改めて自己採点し,誤答の内容を確認して

みようと思います.

 

午後Ⅱの出来具合も70%程度は取れている気がしていまし

たが,それよりは低い得点でした.一方で,午後Ⅰは概ね

予想されている程度であったと感じています.

午後Ⅱは60点台なので,必ずしも十分とは言えない気が

しますが,とりあえずは合格基準点を超えているので由

としましょう.

 

今回の情報処理安全確保支援士試験の統計情報も掲載されて

いました.確認してみると,

 

 

とのことで,合格率は21.1%(旭川会場の合格率は高い

ことになります),合格者の平均年齢は34.3歳とか.

平均年齢をかなり上げちゃいましたね^^;

 

情報処理安全確保支援士試験の合格証は,2023年1月13日

発送予定だそうです.年明けの到着を楽しみにして待ちま

しょう.

とりあえず,無事に合格できて,背負っていた荷物を一つ

降ろせた感じでひとまずは安心できました.

 

情報処理系では,システム監査技術者(AU)も中途半端な

状態なので,これの取得と,場合によってはネットワーク

スペシャリスト(NW)辺りが私の業務守備範囲と関連して

取得しておくべき資格かもしれません.情報処理安全確保

支援士試験に合格したことで,これから2年間は午前Ⅰ試験

が免除になるので,この期間でどうにか合格を目指せると

良いのですが....

負担にならない程度に,ぼちぼちとやりますかな.

(英語もか....)

 

記事更新ができていませんが....
人気ブログランキングに参加しているので,
この記事をご覧になった方は
プチッとクリックしてやってくださいませ↓
blog_ranking_banner   にほんブログ村 資格ブログへ

令和4年度秋期試験の解答例(午後)が

情報処理技術試験の実施機関である

IPA(情報処理推進機構)のHPに掲載されました.

 

 

気にされている方は,自己採点してみては如何でしょうか?

 

私は自己採点する気力もないほどの疲労感の中にあるので,

明後日(12月22日)正午の合格発表を待ちたいと思います.

 

 

記事更新ができていませんが....
人気ブログランキングに参加しているので,
この記事をご覧になった方は
プチッとクリックしてやってくださいませ↓
blog_ranking_banner   にほんブログ村 資格ブログへ

情報処理安全確保支援士試験および各種情報処理技術者試験を実施している

IPA(情報処理推進機構)から表題の通知が本日(2022年12月20日)に

公表されました.

概要は以下のとおりです.

 

--------------------------------------------------

 

◆情報処理安全確保支援士試験(SC)
午後1試験と午後2試験を統合し、出題構成を変更。
【変更前】
 午後1試験(90分、3問出題2問選択解答)
 午後2試験(120分、2問出題1問選択解答)
【変更後】
 午後試験(150分、4問出題2問選択解答)

※出題構成のみの変更です。試験で問う知識・技能の範囲に変更はありません。

◆エンベデッドシステムスペシャリスト試験(ES)
出題範囲と出題構成を変更。
<出題範囲の変更内容>
 午前2試験:
「システム企画」、「経営戦略マネジメント」、「技術戦略マネジメント」を追加
 午後試験:
「企画・要件定義分野」を追加

<出題構成の変更内容>
 午後1試験:
【変更前】3問出題2問選択解答
【変更後】2問出題1問選択解答

 午後2試験:
【変更前】記述式(2問出題1問選択解答)
【変更後】論述式(3問出題1問選択解答)

◆ITストラテジスト試験(ST)およびシステムアーキテクト試験(SA)
午後1試験、午後2試験の組込み分野の出題を除外しESに集約、午後の出題範囲・
出題構成を変更。
<出題範囲の変更内容>
 午後1試験、午後2試験の組込み分野の出題を除外する。
<出題構成の変更内容>
 午後1試験: 
【変更前】4問出題2問選択解答
【変更後】3問出題2問選択解答

 午後2試験:
【変更前】3問出題1問選択解答
【変更後】2問出題1問選択解答

◆変更内容の適用時期
情報処理安全確保支援士試験(SC)
エンベデッドシステムスペシャリスト試験(ES)
→令和5年度秋期試験より適用

ITストラテジスト試験(ST)
システムアーキテクト試験(SA)
→令和6年度春期試験より適用

情報処理安全確保支援士試験(SC)は、全体の所要時間が90分短縮されるためさらに
受験しやすくなります。(休憩時間30分、試験時間60分の削減となります。)
エンベデッドシステムスペシャリスト試験(ES)では、IoTを含む組込みシステム
分野における企画・要件定義といった上流工程の要素が出題範囲に追加されるため、
技術面に加えてビジネスの視点でIoTソリューションを設計・開発するスキルを
証明できるようになります。

皆さまのスキルアップやキャリアアップにぜひご活用ください。

▼詳しくはこちら
情報処理安全確保支援士試験及び情報処理技術者試験(高度試験の組込み分野)に
おける出題構成等の変更について
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topic_20221220.html

 

--------------------------------------------------

 

情報処理安全確保支援士試験(SC)では,午後Ⅰ・午後Ⅱが

統合されて午後試験(150分)となり,

これに伴い問題数が4問出題2問選択解答になるのが特徴です.

個人的には,従来の試験よりも,選択に迷うことも少なくなりそうで,

統合により試験時間も150分になるため,回答しやすくなるのではないか

という印象を持ちましたが,皆さんはどのように感じられたでしょうか?

登録セキスペの数が予想ほど伸びないので,合格者を増やそうという意図を含めた

出題構成変更のようにも捉えられました.

 

もっとも,登録セキスペの人数が増えないのは,継続講習の費用負担が大きい

という側面も相当に影響しているように感じられるので,

そちらの改善も必要ではないかと感じられました.

 

 

記事更新ができていませんが....
人気ブログランキングに参加しているので,
この記事をご覧になった方は
プチッとクリックしてやってくださいませ↓
blog_ranking_banner   にほんブログ村 資格ブログへ

あたふたと日々を過ごしていたら,

12月も1/3が過ぎてしまいました.

 

来年,2023年の手帳も

今年と同様に職場利用が基本の「蔭山手帳 2023」のブルー

プライベート利用が基本の「ほぼ日手帳Weeks 2023」のパープル

の2冊体制にしました.

 

 

タイムマネージメントは,Googleカレンダーを基本にして

スマートフォンのJorte(ジョルテ)を活用します.

また,

職場用には昨年度購入した3年手帳も引き続き利用するつもりです.

色々と分散していますが,そこそこ上手く機能しているような

気もするのですが....

 

これらの組み合わせは,ここ数年のパターンになっています.

もう少し適切な選択(組み合わせ)もありそうな気はするのですが

 

 

記事更新ができていませんが....
人気ブログランキングに参加しているので,
この記事をご覧になった方は
プチッとクリックしてやってくださいませ↓
blog_ranking_banner   にほんブログ村 資格ブログへ

先週末の土日は出勤で,休みがありませんでした.

昨日の土曜日は,体がしんどかったので

11月23日以来に休みましたが,

今日(12月4日)は休日サービス出勤でした.

 

そして,

(2020年3月ぶり?)

超久しぶりの国内出張が決まりました.

行き先は,

岩手県の内陸の街.

期間は12月25日から28日.

どうせなら

秋田県の街の方が嬉しかったんだけどなぁ.

結局は,年末最後まで働くのね.

年末休暇は,12月29日からになりました.

 

年賀状のことも考えないといけないのか...

 

 

記事更新ができていませんが....
人気ブログランキングに参加しているので,
この記事をご覧になった方は
プチッとクリックしてやってくださいませ↓
blog_ranking_banner   にほんブログ村 資格ブログへ

今年は積雪無しで12月になるなぁと思っていたら

師走になって

一気に吹雪と積雪.

10月中には車は冬タイヤに変えたものの

一向に雪が降らないものだから

ワイパーは交換しないでいたら

一気に冬日(最高気温が氷点下)での積雪.

夏ワイパーが硬化して一向に機能しませんでした.

明朝には冬ワイパーに変えて

除雪して出勤の予定です.

 

今年の冬の雪はどうなるのかな・・・?

 

 

記事更新ができていませんが....
人気ブログランキングに参加しているので,
この記事をご覧になった方は
プチッとクリックしてやってくださいませ↓
blog_ranking_banner   にほんブログ村 資格ブログへ

 

消防設備士免許は,自動車運転免許等と同様に

免許を使用した業務についているか否かにかかわらず,

5年毎の更新講習が求められています.

分類的に2分類の消防設備士免許を保有しているので

2~3年毎にそれぞれの分類の消防設備士更新講習を

受講しています.

 

今年度は,その更新講習の期間になるようで

消防設備協会から「避難設備・消火器」の更新講習に関する

お知らせの葉書が今月中頃に届いていました.

 

 

先日,消防本部の予防指導課に出向いて,

更新講習の受講申込書等一式を受領し,

本日受講申込書を消防設備協会に郵送提出しました.

 

受講予定は来年2月.

1日会場に缶詰になって座学講習を受講する予定です.

コロナ禍で,普段よりも受講者数を制限しているようなので

地元の会場で受講できると良いのですが...

さて,どうなりますか...

 

記事更新ができていませんが....
人気ブログランキングに参加しているので,
この記事をご覧になった方は
プチッとクリックしてやってくださいませ↓
blog_ranking_banner   にほんブログ村 資格ブログへ

本日の休日出勤2日目も無事に終了.

今年は,暖冬傾向のようで雪が殆ど降っていませんでしたが,

今日は久々の雪模様.

道路の雪は,ほぼ溶けたものの,道路脇の草は雪化粧の1日でした.

 

明日からは,また通常の出勤体制.

年々体力的に連続勤務や当直勤務が厳しくなります...

1日のんびりできる休みが欲しい...

 

 

記事更新ができていませんが....
人気ブログランキングに参加しているので,
この記事をご覧になった方は
プチッとクリックしてやってくださいませ↓
blog_ranking_banner   にほんブログ村 資格ブログへ

本日の休日出勤1日目は無事に終了.

明日の休日出勤2日目も今日と同じく無事に終了してほしいものです.

気疲れと,体力消耗.

明日も,それは続きそう.

月曜日は,気分的にはブルーマンデーになるのかなぁ・・・

 

 

記事更新ができていませんが....
人気ブログランキングに参加しているので,
この記事をご覧になった方は
プチッとクリックしてやってくださいませ↓
blog_ranking_banner   にほんブログ村 資格ブログへ