未完成のような玄関とWBC | 黒猫の暮らし。

黒猫の暮らし。

2018年4月〜 念願のリノベーション!
60平米のコンパクトハウスの記録はじめます。
相棒さんと7歳の息子の3人と猫との暮らし。

引っ越し屋さんに「まだ工事途中ですよね?」と聞かれた玄関知らんぷり

 

約60平米の狭小住宅ですが、玄関だけは少し広めに設計してもらいました。

奥にオープンの土間が欲しくて約3畳と奥に広めの玄関。

 

2LDKですが寝室は4.3畳と3.6畳。(正直狭いです泣き笑い

ちなみに私的には寝室は寝るだけなので、最小限でOK派ですニコニコ

限られたスペースを、玄関とリビングに少しでもまわしたかったんです。

 

 

 

玄関横の部屋を縮小し、奥はオープンのシューズクローゼットです。

ちょっと片付けが追い付かず・・・写真は今回は無しですー知らんぷりアセアセ

 

自転車が3台置いてるし、物置のようになっていてゴチャゴチャです無気力

 

 

 

 

ランプはマリンランプを施主支給で用意しました。

シンプルで気に入ってます。

 

 

 

 

硬いですが、つるつるなので素足で歩いてもわりと気持ちいいですニコニコ

 

前回書いたモルタルのクラックはアップでみるとこんな感じです。

 

 

 

サッカーを習っている息子ですが、

雨上がりの日なんか靴はドロドロ!もやもや

 

そんな時もササっと掃けるし、

いがいとシミはできないし使いやすい材質だと感じてます。

 

なによりこのグレーの雰囲気がお気に入りです♡

 

 

 

話は変わり先週はWBC大盛り上がりでしたねー!

もともと野球は全く見ないし知識は無いですが、

スポーツで盛り上げってるあの雰囲気は大好きです。

 

喜び歓喜する人たちを見るだけで胸が熱くなり涙が出ます。

子供も大人も一つになって喜ぶ。笑顔って最高。

 

ニュースが上手にドラマチックに編集してくれてるのを見て感動してます。

リアルタイムでは全くみてない。

 

年々 涙腺って弱くなりますよね。

ちょっとしたことで感動して泣くのって・・・

脳の老化だそうです。笑

前、さんまさんのテレビで言ってました。

あまり感動はしない方が脳の老化には良いって。不安

えー。感動しない人生なんて嫌だな。

 

サッカーのワールドカップもラグビーも

全部、ニュースでみて感動して泣く泣き笑い

 

旦那さんがテレビでリアルタイムで見ていても違う事をしてる冷めた嫁。

昔から長時間スポーツを見ておけないタイプでして。。。

陸上競技やフィギアは あっという間に勝負決まるので見とけます。

いわゆるチョーせっかちです。

 

ラグビーで日本中が盛り上がってる時も

観てないって言ったら親友に非国民かー!って叫ばれたもんなひらめき

ふふ。

いつでも心では日本チャチャチャですよ。←今も言うのか?