今回は
友人の消防士から聞いた
「簡単な意識だけで防げる水の事故!」というお話です。
意識するのはコレ↓
「入ったところから出なくてもいい!」
どういう状況かといいますと、
川や海に入るときは、気にしていなかった場所が
小雨などで滑ったり、ぬかるんだり、崩れたり!
出ようと思ったときに、うまく出られなくない!
子どもはあわてます!大人の私も慌てるかもしれない!
そしてパニックになると、
5メートル横に
安全な出口があっても気づけない!
というような状況になります。
結果として事故につながってしまうことも少なくないそうです
たとえていうなら、
横にスライドすれば開くドアを
押したり引いたりしているようなもの。
ほんの少しの意識と知識があれば、
事故は防げるんですね
安全を守るスタンド看板!↓
まずは禁止されている場所ではルールを守るのが一番の解決策!
そんな注意を伝えるスタンド看板も、あぴまちnetに揃っています。
・遊泳禁止! … 危険な水域での事故防止に必須!
🔗 商品ページは こちら
・アカエイ注意! … 海水浴場で気づきにくい毒針の危険!
🔗 商品ページは こちら
・蛇に注意! … 山レジャーや川遊びで出会うマムシ!怖い!そして毒が強いヤマカガシにも注意!
🔗 商品ページは こちら
・入ってはいけません(猫デザイン) … かわいいけどしっかり注意喚起🐈にゃ!
🔗 商品ページは こちら
あぴまちnetのスタンド看板は
高さ1メートルほどで小さなお子様にも
目に入りやすい看板です。
しかも、注水台のみで取付簡単!
※大き目(140cmほど)のtall(トール)タイプ
スタンド看板もございます。
子どもたちには
夏休みを安全に!思いっきり楽しみながら!
二学期を迎えてもらいたいですね
🔗 商品ページは こちら
Insta & pintarest も 随時 更新中