のぼり旗の組み立て方・設置方法 | あっぴーのお部屋

あっぴーのお部屋

あぴまちNetの公式ブログです! お役立ち情報から何の役にも立たない雑談をテーマにブログ更新しています。その他、あぴまちNetの商品紹介や豆知識を発信!

 

皆さん、こんにちは爆  笑

本日は前回に続き、のぼり旗をテーマに

設置に必要なアイテム組み立て方

ご紹介いたします。

 
↓前回はのぼり旗の歴史から素材やサイズ等についてご紹介しました。
  のぼり旗の仕様については前回記事をご覧下さい。
●のぼり用ポール
※横棒はポール本体の中に収納されています。
 

 

 

●注水台  または  コンクリート台座

     

 

 
あぴまちNetの既製のぼり旗は、
ポールセットやポール・注水台セットが選べます。
セットを購入の方に巻き上がり防止クリップを
サービスしています!
※コンクリート台座の取り扱いはございません。
※あぴまちYahoo! 店ではポール、注水台の販売はございません。
 

組み立て・設置の手順

1)ポール上部のキャップを外し

  中から横棒を取り出してキャップを元に戻す。

 

 
 

2)縦方向のチチ(輪っか)にポール本体を通す。

※チチ・・・ポールを通す輪っか部分の名称

 

 

 

3)横方向のチチに横棒を通し、

  キャップ上部の回転頭の穴にに差し込みます。

  右端のチチは横棒先端に挟みます。

 

 

 

4)のぼり旗をピンと張ったらポール本体の

  キャップ上部を時計回りに締めて横棒を固定します。

 

 

 

5)ポール本体の長さ調節をします。

  図の部分を緩めると伸縮できます。

  長さが決まったら締めて固定します。

 

 

 

6)注水台のタンクに十分な水を入れます。

 

 

 

7)注水台の突起部分にポールを差し込み、

  突起部分の回転頭を時計回りに回して固定します。

 

 

 

あったら便利! 巻き上がり防止クリップ

その他、便利アイテムとしてのぼり旗の巻き上がりを

防いでくれるクリップもあります。

取り付け方

 

1)縦方向の一番下のチチに〔部品1〕を

  差し込むように取り付けます。

 

2)〔部品2〕のストッパーを〔部品1〕の

  上部に取り付けます。

 

 

これでのぼり旗の設置は完了です!

 

●設置に関する注意点
のぼり旗は常設看板ではありません。
雨風の強い日は一時撤去をするなど安全管理には

十分気をつけましょう。
また通行の邪魔にならないよう地域の条例に従って

設置しましょう。

 

まとめ

今回は「のぼり旗」の組み立て・設置の手順を

ご紹介しました。

初めてのぼり旗を設置するという方、

組み立て方がわからないという方の参考となれたら幸いです。

 

あぴまちNetではあらゆる業種・シーンに合った
既製デザイン商品をご用意しています。
のぼり旗・タペストリー・横断幕・スタンド看板などの
商品も合わせて2万点以上あるのでサイト内のキーワード検索や
カテゴリ検索からお気に入りをぜひ探してみて下さい!
オリジナルオーダーも承っています。

 

最後までご覧頂きありがとうございました。
 
 
 

あぴまちNet 本店サイトはこちら

あぴまちYahoo! 店はこちら

 

 

 

insta & pintarestも気ままに更新中ニコニコ

 

インスタ   ピンタレスト