来て下さりありがとうございます🍀





この長男



このたび

志望大学・学部

ピンポイントで受験し

見事合格いたしました泣くうさぎ



長男が受けたのは

「公募推薦入試」と言われるもので

学校からの推薦を頂いて受験するもの。

何やら長男の志望校のソレは

関西ですのでいわゆる関関同立を受験する子が

「すべり止め」で受ける事が多いと言われており

倍率が9倍前後あり、合格者の多くが

そのすべり止めの子という

何とも微妙なシステムになっておりまして…



なので第1志望で臨むうちの長男のような子が

受けても合格する確率は低く、

しかしチャンスは逃したくないと

じゃあ模擬試験として行っておいでと

4万円払いました。


試験から帰ってくるなり

「落ちた〜」とガックリし、次の日からも

次の試験に向けて自習室が設置されている

青少年センターへ通い、勉強も続けておりました。



そしてそして合格発表の日。

何やら受験アプリにて公式発表に先駆け

前日の21時に合否がわかるということで

家でソワソワしておりました。

長男は通常通り勉強しに出かけていて…



20:30になり

長男は帰って来ず…

確率は低いとは言え、気になるものは気になる。



そうだ………‼️私にはコレがあった


日本シリーズにて
大山のサヨナラを呼び
森下の逆転を呼び
最終戦でコレを開始するなり
ノイジーがホームランを放った
スイカゲーム🍉

家族に気持ち悪いと言われるレベルで
強い強いジンクスとなったコレを。
旦那が洗車すると雨が降るのと
同率になりつつあるコレを。



とりあえずモノは試しだ
スイカゲームやって帰りを待とう
そう思い開始。



21:20頃、玄関のカギが開く音が。
いつも通りスマホを見ながらの帰宅。
何も言わず、カバンを置き、手洗いうがい…

(やっぱアカンかったんかなぁ…)
そんな事を思いながら勇気を出して
「どうやったん?」と聞くと



「………受かりましたァ😆👍」


その瞬間、ホッとして
「よかったぁ😭よかったぁ😭」と
スイカゲームを継続しながら号泣笑
その姿に妹弟達もビックリドン引き😂

喜びはもちろんなのですが
モチベーション維持に無理したら…とか
風邪引かさないように…とか
母親として潜在的にそういうのがあったようで
それから解放されたというのが大きかったです。



推察するに、その「すべり止め」の子達が
合格をかっさらい、結果入学せずじまいで
一方で本当にその大学を第1志望に置いている
うちの息子のような子達が落ちてしまう、
そんな現象を解消するため
枠が増えたのかな、と。
倍率もかなり下がっていて、
昨年一昨年ならボーダー引っかからず
落ちていただろう点数でした。


今年高校生になった娘も
いつもなら落ちていたであろう成績で
今年に限って定員割れして入学できたとか
(その後やはり成績に苦労してますが)
うちの子達はなかなか持ってるのかもしれません。


そしてそして
私のスイカゲーム🍉4連勝😆👍
願掛けするには家に居ないといけないですが
なかなかの戦績です笑
ここぞ!という時の願掛けとして
これからも活用(?)していこうと思います🎮



後日無事に入学金➕前期授業料を納付。
その他諸々についてはまたの機会に…




今日もご清聴ありがとうございました!


あなたも私も幸せでありますように。
ありがとうございました🍀