待ちに待った眼鏡が届き、違いを感じています | 奇跡のてんこもり

奇跡のてんこもり

結婚出産後リウマチ発症とパニック障害線維筋痛症、10年の薬漬け人生を断薬する。結婚後アダルトチルドレンからの影響で病氣・家庭内問題・夫婦同居子育てに様々な影響が出た経験と自分の体感し克服してきた道のりのブログ


待ちに待った眼鏡が届きました。


今までの視え方との違いに

初め違和感を覚えました。


・床が膨らんだり、凹んだり

斜めに見える。

・目線を変えた時にボヤける。

・時差でピントが合う。

・横目で見ようとするとボヤける。

・アゴが上がるとボヤける。


12:00頃からかけ続けていますが

初めの違和感は次第に薄れていっており


眼鏡をかけていた方が

見えてる世界が非常にクリアに視えるため

脳も今までよりスッキリしている

感覚があります。


そして、先ほど階段を下りた時ですね

階段を一段一段下りる時の怖さが違うんですよ。

今までは、

一段一段の段差が広いって言うのかな?

高さの差をすごく感じていたので

足を一歩下す時も非常に慎重になってたの。

足をもっと伸ばさないとー

でも踏ん張らないとー

よろけて怖い〜って。


それがさっき、新しい眼鏡かけて

降りてたら、普段感じてた階段の段差が

半分くらいに感じるの❣️

え?こんな降りやすかったっけ??


三回試しました。

やっぱり違う…。

驚きました。


今まで普通に視えていたモノが

今までの視え方と変わり

下りることに抵抗があり

不安と怖さもあったのに

不安と怖さがなくなり

安心に変わり

足を出すことが

スムーズになるなんて。凄い!

体感出来て嬉しい〜。


説明された時も


視力が良ければ良いのではなく

大切なのは

目から得た情報を脳で処理し

動作に繋げる「視機能」が正しく

使えるかどうか。


その意味が階段を下りた時の

目から得た情報を脳で処理し

動作に繋がった体感を得て

こう言うことか❣️と思いました。