フラダンス教室再開の義母さんに思ったこと | 奇跡のてんこもり

奇跡のてんこもり

結婚出産後リウマチ発症とパニック障害線維筋痛症、10年の薬漬け人生を断薬する。結婚後アダルトチルドレンからの影響で病氣・家庭内問題・夫婦同居子育てに様々な影響が出た経験と自分の体感し克服してきた道のりのブログ

一緒に住む義理母マチコ(仮名)が3年ぶりにフラダンス教室に復帰した話を数日前に娘のメイから聞いた。


メイと二人で「ばあばがフラダンス再開出来るまでになって良かった」と喜んだ。


今日、義母さんと話をした時に「フラダンス教室再開したんだね、義母さん」と言葉をかけてみた。


義母さんは嬉しそうに「皆に背中を押されて再開したのよ」と言った。義父さんの癌が分かり介護する為に辞めたフラダンス。亡くなっても再開できずにいた一年。当時の仲間に「来てよ~待ってるのよ~」という温かい言葉を何度かいただけて再開したそうだ。


話を聞いていてウルウルしてきた・・・。そういう言葉をかけてくれる仲間がいてくれて、背中を押してくれる仲間がいてくれて、ありがたい事だよなぁと心の底から思った。


そして今からの人生も「わたしらしく生きるわ。楽しく、人からどう思われようとわたしはわたしらしく」と言え行動してる義母さん。悲しみを乗り越えて前を向いて生きている義母さん。


過去は大嫌いな許せない人であった存在だったけれど、今は元氣に笑って生きてくれてる義母さんで良かったと思う。それが一番幸せで有難いことだと思います。


暇じゃないのよ〜

やること沢山あるのよ〜

楽しんで笑って元気でいてくれることが

ありがたい事ですと義母さんに伝えることもできた

今日という日(^^)

今日も良い日(^^)