五十男 山を走る(100km走行記録)その1 | ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

 石川県 加賀市に住んでおります。石川県といえば金沢・能登・・・ではなくて加賀だってとってもいい処。ちょっと恥ずかしがり屋の土地柄の加賀には、みんな知らないベストスポットや、秘密の食材やお店がいっぱいです。そんな加賀での生活風景をお届けするブログです。

その日の朝は、午前5時に起床し、5時30分出発


6時少し前、山代北部のサークルkでウイダーインエネルギー


を二つ購入。



ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ-2010082805540000.jpg


「今日こそ100km走ってやるぞ・・・」と決意した


自転車にまたがって、向かう目的地は・・・


石川県 県民の森



ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ
 

6時14分上原町に入る


6時16分塚谷町へ いよいよ山中温泉



ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ


6時23分 菊の湯前を通過・・・



ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

今朝の空気は、チョット秋の香がするような・・・


いつもは折り返すゆげ街道をまだ山に向けて駆け抜けます



ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

6時35分 道の駅 「今はやまなか」に到着


小休憩とトイレターイム。



ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

さーて、これからが山道が続くぞ・・・と気合いを入れ直し


スタート。



ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

6時46分 栢野の大杉に到着。天然記念物です。


ここで、ウイダー朝食。


ここからが登りです。このときはまだほんとうの


上り坂がどれだけ苦しい物か・・・知るよしもありません。


まず、最初の目的地「我谷ダム」まで・・・


心拍数は140ごえとチョットきついかな・・・



ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

7時01分 我谷ダムへ到着。ここまで15分


結構楽じゃんニコニコ