いよいよ明後日、加賀機電研究会の加賀サイクリングマップ
実走実験の当日である。
平成18年に作られた加賀市のサイクリングマップ
結構、快適に走れるコースが記載されている。
京都サイクリングツアープロジェクトの多賀さんに
監修していただいたそうな・・・
今日も事前走行にしばらく出掛けた
コースは会社から八日市-動橋-合河
途中 H産業さん前で、K建設のK先輩と
H社長が新工場建設の打合せ中・・・
止まって、声をかけたら・・・ヘルメットで
誰か解らなかったのか・・・ビックリした様子。
お仕事中ゴメンナサイである。
「足つくんか~?」と心配されながら、中島へ
中島からソサエティ横を通り、柴山潟の東側を走る。
風が強い・・・南風
柴山へ抜け、源平橋から潮津町へ・・・
ここからが長い上り坂・・・そして向かい風・・・
すごく苦しく、途中で左に折れて、片山津の町の中へ・・・
「泡の国」の前を通り過ぎて総湯の横へ・・・
せっかっくだから、ポンちゃんのたこ焼き買って帰ろうと
立ち寄った・・・キリン「フリー」を一本、たこ焼きソースで
15個買って会社へ向かう。ハンドルにたこ焼きの
袋を結びつけて・・・しかし走っているうちにだんだん傾いてゆく・・・
熱いうちに帰らねば・・・
何とか戻って、袋の中を覗くと・・・・ソースが袋のなかで
あふれて・・・プラスチック容器がたこ焼きになっていた・・・
教訓・・・サイクリング中に買い物は難しい。