収穫 | ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

 石川県 加賀市に住んでおります。石川県といえば金沢・能登・・・ではなくて加賀だってとってもいい処。ちょっと恥ずかしがり屋の土地柄の加賀には、みんな知らないベストスポットや、秘密の食材やお店がいっぱいです。そんな加賀での生活風景をお届けするブログです。

第245号


男性皆様おはようございます。今日もさわやかの朝を迎えた加賀地方です。

今朝は6時に目覚め・・・早速、朝の収穫に行ってきました。


朝の空気はひんやりと秋を感じさせますが、まだまだ蚊蚊がいっぱいいます。

今年は蚊が多いです。やはり雨が多かったためか、沢山のボウフラが

生きていたようです。もう今となっては手遅れかもしれませんが、家の外周を

こまめに掃除して、たまり水がないようにしないと・・・



ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ-2009091107130000.jpg


今日の、収穫です。キュウリはあとしばらくかな・・・

こんな風に曲がったものが多く取れるようになりました。

トマトは、結構赤くなったものが取れました。

でも、ほんと数が少ないのです。


 毎日、こうやってナスナス・ピーマンピーマン・トマトトマト・キュウリキュウリ

を台所まで運びます。

昨夜は、取れたトマトで女性作ったミートソースでパスタスパゲッティ・・・


トマトがあまくて、とても美味しかったです。

 ナスは、もうしばらくしたら剪定してナス秋なす準備です。

今年は野菜が高いので、とても喜ばれております。笑顔