今夜は・・・ | ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

 石川県 加賀市に住んでおります。石川県といえば金沢・能登・・・ではなくて加賀だってとってもいい処。ちょっと恥ずかしがり屋の土地柄の加賀には、みんな知らないベストスポットや、秘密の食材やお店がいっぱいです。そんな加賀での生活風景をお届けするブログです。

第三十三号

今夜の献立


1,レンコンと大根の皮のきんぴら

   評価☆☆☆

レンコンはイチョウ切り

大根(皮の残り物)・にんじん せん切り

鶏もも肉 一口大にきり

熱したフライパンにごま油 大さじ2

鷹の爪をいれて、鶏肉を炒める。

その他の材料をすべて入れ軽く炒める


ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ-2009021516440000.jpg

出汁(1/2カップくらい)、醤油、砂糖をいれ、炒めながら

煮詰めていく。汁気が無くなったら、鍋肌からごま油少し

いれて、香りつけして、ごまをふる。

出来あがりニコニコ


ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ-2009021516580000.jpg

2 揚げ出し豆腐

   評価☆☆


豆腐は、キッチンペーパで水気を捕っておく(一時間ほど)

4つにきって片栗粉をまぶす。


だし作り

 だしとめんつゆ併せる(天つゆより薄め)。ナメコをいれて

水溶き片栗粉でとろみつけ


とうふを180~190度の油であげて(高温がいいかな)

表面がきつね色で、器に盛って、出汁をかける

大葉、ネギはお好みで・・・


3,豚バラ肉ショウガ焼き エリンギ青梗菜炒め添え

 評価☆☆☆

豚バラ肉を醤油、みりん、酒、ショウガ汁、蜂蜜を合わせた

つけだれに漬けておく。

エリンギは薄く切って、青梗菜は白い部分と青い部分を分け

一口大にきる。


フライパンに特製ガーリックオイルをひいて肉を軽くやいておく。

そのフライパンにエリンギ、青梗菜の白い部分を入れいため、

つけだれを少し入れる。中華だし、オイルをすこしいれ軽くいため

青い部分を入れる、さっと火を通したら、水溶き片栗をいれる。

さらに盛りつけておく。


そのフライパンに、特製ガーリックオイルからニンニクを少し

取り出しいため、肉を入れ、残ったたれを入れる、少し煮詰めて

水溶き片栗粉をいれて肉にたれがからんだら完成。盛りつける。


4,あじの塩焼き

評価☆☆


今日のあじは小さかった。・・・


5,みずたこ、すずき お造り

評価外だが☆☆☆

スーパーマルエー調理です。

でも美味しかったニコニコ


6、今夜のお酒日本酒

 評価 ☆☆☆☆


  立山 純米酒



ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ-2009021520130000.jpg

今夜も、上手に出来ましたニコニコ

  ごちそうさまでした、食材に感謝です。