「脳」ってとても繊細ですかよね。

ごくわずかな栄養素しか利用できないのです。

なんでもいいってものではない。
 

「脳」のエネルギー源はブドウ糖です。


何らかの原因で糖が足りなくなったら、非常事態宣言です。

糖の補充としてケトン体やアミノ酸で代用しますが、

からだがとても衰弱します。


糖質制限の食事は、糖の枯渇状態。

記憶が飛んだり、ボートしたり、不安定になってきます。

 

すなわちいつも非常事態にしていることで
「脳」にとっては大きなストレスです。


充分注意して糖質ダイエットはしなければいけません。


また急激な血糖値の乱高下も脳にダメージを与えます。

米や小麦は分解が緩やかなので心配はないのですが
一気に血糖値をあげるブドウ糖、果物等の単糖類や砂糖は極力避けるのが「脳」の為です。

 

甘いもので頭をすっきりさせるというのは一理ありますが

空腹時に一気に食べる癖や

食事を甘味でとったりすると脳ばかりか血糖値の乱高下をさせて

糖尿にもよくないですから

 

甘味はあくまでおやつ!

 

食事の糖質は炭水化物でとりましょうね。

ご飯、うどん、そば、パン(菓子パンはダメですよ)

 

ダイエットといって炭水化物を毛嫌いしないでね。

脳には大事です。


お土産団子、美味しいおやつです。


 

アピア均整院:新宿区高田馬