今日は、膠原病の診察日!


いつも午後13時ぐらいからの
診察にしてもらって、
11時30頃に病院について採血4本して、
採血結果待ちの間に、お昼を食べてる感じですニコニコ


採血…10時ぐらいまでは、
常に1時間以上の待ちがあるようですが…
いつもは、この時間の採血だと待っても15分か20分ぐらいなのに…

採血してくれる看護師さんが10人〜15人ぐらいいてるので、結構スムーズですウインク


!!今日は何事!?
この時間でも採血の待ち時間予定が
70分とでてるガーン

番号から見て100人以上の待ちがいてる笑い泣き

今週は連休があったから!?



診察はベルでお知らせしてくれるから、
好きな場所にいれるけど、
採血は呼び出しベルがなく番号がいくつかの画面に出てるから…
近くにいてないとダメで…
席もないから疲れるアセアセ


通常でも13時の診察予定で、
実際に診察してもらえるのは15時ぐらいタラー
今日は何時に終わるのかなぁ??
もともと、パンが大好きニコニコ

ハード系のパンが好きなので、
1つ600円とか…高いのは1000円近くと…
値段が高いガーンガーン

でも、楽しみにと買って食べてたけど…


コロナが流行りだして、
好みのパンを手に入れるのが難しくなり…


買い物の回数も減らしてたので…
緊急事態の頃は生協とネットスーパーのみ
車も事故ってなかった時期でもあったので…


そんな感じだったので、
おからパウダーとたまごで蒸しパンを作って
朝ごはんにしてました!

気がつけば半年ほど、毎朝おから蒸しパンです。
お砂糖を入れずに作って、ハチミツかけて甘くして食べてますウインク
水の量とか色々変えて、ふんわり出来るようになりましたルンルン



そして、お米が大好きな父は、
緊急事態頃から自宅にいる時間が増えたので
せっせと毎日ご飯を炊いてくれるようになり…


うどんやパスタを食べる機会もなくなり…
私はランチには、うどんやパスタが食べたいけど笑い泣き作るのも簡単やしアセアセ


なんだか気がつけば…
グルテンフリー!?な生活になってるのかなおねがい
もこ(愛犬)のくつ下トイプードル





初めてくつ下を買ってみた!!

サイズはssルンルン
私の人差し指がちょうど入るぐらい。


よく遊んだり走り回ってるリビングは、
もこの足に負担がかからないカーペットにしてるので、気にしてなかったのですが…


靴がはけるようになったら!
お散歩時
夏のアスファルトの熱さや、
冬の地面の冷たさや、
雨降り後の濡れてる地面(これはすごく嫌そう)やら…

そんなのから少しでも開放されて、
お散歩できるのかな!?って思って。

あと、家でもたまぁに隣のフローリングのとこにいたりするので…




いきなり靴はハードル高いと、
試しに滑り止め付きの靴下トイプードル


前足だけ、はかせてみたら…



あまり違和感ないのかな!?

そのまま、おもちゃで遊んで走り回ってましたニコニコ


靴もくつ下も…
たぶん、履くことはあまりなさそうですが…

何かの時に履けるようになってたらいいのかな!?