毎週、木曜日は生協が届く日ニコニコ


欲しいものを選んでメモ書きしてから、
最後に注文書に記入してますウインク


コロナが流行り出してからは、
注文数も増えて…

以前は野菜や魚は近所のスーパーの方が
安くて新鮮やから、
あまり買ってなかったのですが…

最近は、結構たくさん買ってます!


今日もいつも通りの量が届く予定ニコニコ
今日届く予定の柿も楽しみにしてたのに…


生協のお兄さん!
ビニール1つだけ持ってきた滝汗
(いつもはビニール6個ぐらいはある)
「今日はこれだけですね。少ないですねー」


んんん???
自動注文してる豆腐とバナナのみガーン


「あのー…いつもぐらい…
たくさん注文したはずなんですけどアセアセ
って言ってみたら、
その場で電話して確認してくれました!



結果……注文書を白紙で提出してたみたいタラー
家にあるメモ書きには、
たくさん書いてあるけどガーン


今日たくさん届くと思って、
お野菜…冷蔵庫にキャベツしかないタラー

明日、スーパー行かないとアセアセアセアセアセアセ
ご近所さんから、
色々といただきますニコニコ


先日はマスカット!!



父とわけわけして、
皮ごとパクパク食べました爆笑

めちゃ甘かったー!
大満足ウインク



その後、生協の注文用紙を書こうと
カタログみてたら…
似たようなシャインマスカット載ってた…

1800円ほどしてましたアセアセ

なかなか自宅用には買える値段じゃない笑い泣き

ありがたいおねがい

私には妹が1人いますニコニコ


私は、準備しまくってもまだまだ心配になるタラー

妹は、そこそこの準備で自信満々!


子供の頃は母に
「2人の性格を、足して割りたい!
あぴは、出来るねんからもっと自信もちウインク
とよく言われてましたアセアセ



でもやっぱり心配ばかりするので…
そんな時はよくお腹が痛くなってましたガーン

そういえば、
「盲腸です」って人生で4回診断されてるかもアセアセ


初回は、
小1の時…給食が嫌すぎて学校が少し嫌になってました。(好き嫌いがあり、特に牛乳がダメで)
数日入院して点滴してたら、
なぜか盲腸が治った!?そのまま退院ニコニコ


2回目は、
中3の時…受験のプレッシャーで腹痛になり、
この時もお医者さんに盲腸と診断されたのに、
なぜか数日後には治った!?


3回目は、
初就職して2ヶ月した頃…初めての社会人で疲れたのか!?
仕事中に腹痛になり、そのまま病院へ。
またまた盲腸との診断。
ここでやっとこ盲腸の手術しました!!

もう、これで盲腸はなくなった!


ところが…
4回目!?
結婚しかけた時…私は結婚したくなかったのに、彼氏や家族がどんどん進めて、式場予約したり…
いやー!うわー!となって腹痛アセアセ
そして盲腸との診断笑い泣き

「これは、盲腸ですね。」
「いやいや、もう盲腸ないんですけど!」
「これは盲腸です。採血や痛み具合からして…」
「いや、だから以前に手術して盲腸はないんです!」

さすがに盲腸ないのに盲腸の診断は無理すぎる…


そして…膠原病になるというタラー

もしかしたら、「盲腸」って逃げ道があれば、
膠原病にならなかった!?
そんな事ないか!?