こんにちはにっこり



4日の金曜日に眼科で

白内障と言われ

目薬を処方してもらってた。



日曜日から点眼してた凝視



記憶が曖昧やけど

眼科の翌日土曜(この日が曖昧)

たぶん少し痒かったような!?


日曜日は、あきらかに右目まぶたが痒い驚き



月曜日は、右目のまぶたが赤く腫れて痒い無気力

(目薬は日曜、月曜で自己判断で中止)


火曜日〜金曜日までは

目元メイクなしで出勤したり

違和感あり痒みあり赤みありでしたが

なんとか自然治癒を願ってた



が今朝(土曜)起きて鏡みたら



めっちゃ腫れてる真顔

目も半開き!?ぐらいに…


もともとくっきり二重で

ちょうど二重のとこが腫れてるので

もうパンパン


自然治癒どころか酷くなってて

この状態やと出勤も(見た目が)厳しいもやもや



って事で予約なしで行ってもいいか確認して

先日の眼科へ



予約なし…めちゃ待った



2時間30待って診察へ


症状を色々説明して


先生

「がんけんえん やね…」(って言ったと思う)


その後もしばらく私の目をじっくり見てくれて


先生

「ばくりゅうしゅ…まぁ、めばちこやね。

ぬり薬と目薬処方しますね。お薬で赤みや痒みは3日ほどで治ると思うよ。前回処方した白内障の目薬は中止してね!」


目薬の副作用か前回の眼科で何か感染したのか…どっちやろ?って思ってたけど、そこまでは分からないみたい真顔



ってことで、

今日から抗菌の目薬とステロイドのぬり薬

1週間ほど続けます。


とりあえず

月曜出勤時に少しでも見た目がマシになってますようににっこり



白内障の目薬は中止やけど

次回は変わらず1年後でいいと言われたので

ほんと初期の白内障なのかな!?

白内障の目薬したかったなぁガーン

こんにちはにっこり



この病気になった時の主治医が

「ステロイド服用してるから

緑内障や白内障になってないか定期的に検査しよう」って言って眼科予約してくれてたから

定期的に同じ病院内の眼科に行ってたにっこり



で、今の大学病院に転院して

同じように1年に1回眼科かな?と思ってたら

大学病院の眼科は患者数が多いから!?か

ステロイド服用してるだけの理由で患者さんを

眼科におくったら眼科がパンクすると真顔




たしかに大学病院での初診時に

最初やから全ての検査をすると言われ

その時に眼科も行ったけど



眼科だけで4時間以上かかったネガティブ



たしかに患者さんが異常に多かった。

ちょっと目が回るほど驚き

(膠原病科とは別階なので普段は見えない)



なので、それ以降は自主的に

近所の眼科で定期検診してもらってるニコニコ




が、コロナ禍になり行きそびれてて




こないだの金曜3年ぶりに眼科に行ってきた



そしたら…




ステロイドからの




白内障




と言われた無気力無気力無気力




先生は手術得意?大好き?なようで

白内障やからゆくゆくは手術やね

って、かるーい感じやったけど



よくよく話してたら

私の今の状態ならまだ目薬で手術までの時期を

数年遅らせることは可能と。



でも先生は

「目薬は毎日面倒やしお金もかかるし、

僕は進んでは処方しない。

白内障は手術で治せるしね。

でも患者さんがどうしてもと言うなら目薬処方するけどね。」



ってことで目薬処方してもらった凝視



症状が進んでたら

目薬もあまり効果ないらしいけど

今の状態なら進行を遅らせる効果はあるかなと。



で処方してもらった目薬は



まさかのもこの目薬とまったく一緒にっこり



でも値段が全然違う



もこは、動物保険5割負担で1本2000円弱

私は、特定疾患2割負担で3本240円(薬局での支払額)




そうそう

ここの眼科は最新の機材を取り入れてて

眼底検査も以前の病院だと瞳孔を開く目薬して

検査やったけど、それに変わる検査機械があり

(患者側も少しコツがいるけど)

機械を覗く感じで1分か2分で終わる!

で、かなり精密な部分まで検査できてるって。




瞳孔開かなくていいので、帰りもラクにっこり

これはホントありがたいにっこり



緑内障は全く問題ないとのことで

目薬しながら次回は1年後になりました。

こんにちはにっこり



なかなか寒くなってきた



お料理や洗い物をする時に

お湯じゃないとレイノーでまくり驚き



でもお湯だと、あかぎれ!?

なんか細かく指先が切れてくる…あかぎれか。



手袋してお湯が1番なのかな



でも手を洗う時もお湯やから凝視

頻繁にクリームぬるしかないかな。



ヒルドイドのクリーム処方してもらってるニコニコ



去年の冬

今までとは違う

指先の痛みや赤みがひどかったけど

3ヶ月ごとの診察なので

主治医に報告した時には

もうすぐ春になるって頃やった真顔



なので次の冬になる頃に

手指の状況をみて飲み薬をのむか判断しようってなってるので来月(11月末)の診察でどうなるかな。



できれば、どんな薬でもなるべく服用したくないので、なんとかマシだといいけど。

でも痛いのキツかったので、必要なら飲むよね



あらゆる方法で

冷やさないようにはしてるけど

気がついたら指先真っ白や紫無気力



なんか冬場の

アルコール消毒って手が冷えるような!?

気のせい!?