こんにちは![]()
この病気になった時の主治医が
「ステロイド服用してるから
緑内障や白内障になってないか定期的に検査しよう」って言って眼科予約してくれてたから
定期的に同じ病院内の眼科に行ってた![]()
で、今の大学病院に転院して
同じように1年に1回眼科かな?と思ってたら
大学病院の眼科は患者数が多いから!?か
ステロイド服用してるだけの理由で患者さんを
眼科におくったら眼科がパンクすると![]()
たしかに大学病院での初診時に
最初やから全ての検査をすると言われ
その時に眼科も行ったけど
眼科だけで4時間以上かかった![]()
たしかに患者さんが異常に多かった。
ちょっと目が回るほど![]()
(膠原病科とは別階なので普段は見えない)
なので、それ以降は自主的に
近所の眼科で定期検診してもらってる![]()
が、コロナ禍になり行きそびれてて
こないだの金曜3年ぶりに眼科に行ってきた
そしたら…
ステロイドからの
白内障
と言われた![]()
![]()
![]()
先生は手術得意?大好き?なようで
白内障やからゆくゆくは手術やね
って、かるーい感じやったけど
よくよく話してたら
私の今の状態ならまだ目薬で手術までの時期を
数年遅らせることは可能と。
でも先生は
「目薬は毎日面倒やしお金もかかるし、
僕は進んでは処方しない。
白内障は手術で治せるしね。
でも患者さんがどうしてもと言うなら目薬処方するけどね。」
ってことで目薬処方してもらった![]()
症状が進んでたら
目薬もあまり効果ないらしいけど
今の状態なら進行を遅らせる効果はあるかなと。
で処方してもらった目薬は
まさかのもこの目薬とまったく一緒![]()
でも値段が全然違う
もこは、動物保険5割負担で1本2000円弱
私は、特定疾患2割負担で3本240円(薬局での支払額)
そうそう
ここの眼科は最新の機材を取り入れてて
眼底検査も以前の病院だと瞳孔を開く目薬して
検査やったけど、それに変わる検査機械があり
(患者側も少しコツがいるけど)
機械を覗く感じで1分か2分で終わる!
で、かなり精密な部分まで検査できてるって。
瞳孔開かなくていいので、帰りもラク![]()
これはホントありがたい![]()
緑内障は全く問題ないとのことで
目薬しながら次回は1年後になりました。