こんにちはにっこり



昨日4日は、いつもの膠原病の受診日でした。

3ヶ月ごとの膠原病科

半年ごとの整形外科(手指)



採血は50人待ち

20分弱ぐらい待ちました。

多くもなく少なくもなく普通かなウインク



11時30予約の膠原病科

13時予約の整形外科


むらさき音符むらさき音符ピンク音符むらさき音符むらさき音符ピンク音符むらさき音符むらさき音符ピンク音符

先に整形外科が13時すぎに呼ばれたびっくり



指の変形は、

3年前のレントゲンと比べて

少しだけ進んでるかなとの事。

1年前のと比較だとほぼ変わらない。


もし、今後内科的(膠原病)に動きがあり

変形が進んだりしたら

人工関節の可能性もあるけど

なるべく装置とか使って

これ以上悪化しないようにしましょうね。

との事でした。


ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符

そして、14時頃に膠原病科でした

実は1月終わり頃に

急に息苦しい日が3日ほどあり

(それ以降は今も息苦しくないです)


もしやmctdからの肺高血圧では?と思い

膠原病の大学病院へ電話してました。

看護師さんを通じてしか話せず

看護師さんより

「来週2月4日に予約通りに診察に来てください」

言われてました。




診察室に入ると

お父さん「ごめんね!おまたせ。

息苦しかったんやね。今は大丈夫?



私「今は大丈夫です。

でも、めっちゃ息苦しかったんです!

とうとう肺高血になったのかと思って。

それかよく分からないけど間質性肺炎とか…

何かmctdから合併したかと思ったんです。」



お父さん「今回の採血や前回の心エコーからして

肺高血圧の可能性はほぼないと思うよ。

咳もないんよね?間質性肺炎も考えにくいかな…ちょっと心臓と肺と音きかせてね」



と聴診器でじっくり調べてくれました。



お父さん「うん。音は全く正常やわ。

今回の息苦しいのはまた来ます別の何かかな…

次回、いつもの年イチの定期検査で

たくさん検査するから

それでもしっかり診ていこね」


次回の検査内容

心臓エコー

心電図

腹部エコー

レントゲン(胸、手指)

骨密度



とりあえず、今回の採血結果では

mctdは良い状態とのことにっこり



あとは、前回11月の受診時に

コレステロールが少し高くて気になるから

(1年通して高い時と正常値が混ざってました)

お薬服用することになってたのですが

あまり服用したくなくて

自力でなんとか下げれる気もする!?と思ってしまい…


何となく良さそうな納豆(苦手やけど)を

採血10日前から毎日食べたり…

ほんの少しだけ時々歩いてみたり…

なんとなく少しだけ卵減らしてみたり…

少し間食減らしてみたり…



そんなにガッツリと何もしなかったので

先生に怒られるかな?と思いながらも

全くお薬服用せずに今回の採血でした。



「コレステロールの薬すっかり飲むの忘れてて

全然飲んでなかったんです…すみません」

わざとやけど、飲み忘れたことにしてしまった


お父さん

「そうなんやぁ!でもめっちゃ良い数値やで。

これやったら服用せんでいいよ。

お薬は1錠でも1種類でも少ない方がいいからね。」


となり、次回まで服用なしで様子見です。



アマニ油も継続してるけど

納豆が良かった?

ちょっとニガテやけど

なんとか工夫して毎日食べるようにしようかなにっこり

こんにちはにっこり



今日は、子宮筋腫の検査で婦人科へにっこり



ずっと5センチほどの筋腫があり

何年もずっと1年ごとの経過観察やったのに

前回、7センチ超えてしまい…

1年で急にに大きくなってたので

次回は、半年後に来て下さいと言われてました赤ちゃん泣き



で、今日婦人科行ってきました!



結果

この半年ではほとんど変化なしで

7センチちょいのままでした。



3つ筋腫があって

1番大きいのが7センチ超え

あと2つは3センチと5センチぐらい。



自覚症状が全くないので

まだ様子見で大丈夫とのことでした。



ただ、大きな筋腫なので

尿道?って言ってたかな?

そこを圧迫してしまう可能性があるらしく…

腎臓が問題なく機能してるのに

筋腫に圧迫されて尿が出にくくなると良くないと。

背中の腎臓あたりが痛かったり違和感があったら

すぐ診察に来てくださいって事でした。



閉経までは、成長するかもしれないので

まだ大きくなる可能性ありとのことで

次も半年後になりました



でも

半年後は年1回の頸がん検診もあるので

どっちにしても婦人科に行くので

まぁいいかなにっこり


むらさき音符むらさき音符ピンク音符むらさき音符むらさき音符ピンク音符むらさき音符むらさき音符ピンク音符

そうそう

特定疾患の受給者証(12月31日期限)


年内には届かないかぁ…とあきらめてたら

12月31日に届いたおねがい

ギリギリアセアセ

こんにちはにっこり



28日の土曜日は

ドライアイの眼科でした!




朝イチ8時30に予約してて

目薬処方してもらってサッと帰る


…はずがでしたが…



診察では

前回ヒアレインミニ0.3

を処方したもらってたけど眼痛があったので

自宅にあまってた

ヒアレインミニ0.1を使用してた事を伝えたら

ヒアレインミニ0.1を処方してもらえる事ににっこり



あとはジグアスは副作用がありダメだったのと

レバミピドも色々とあり…

結果

ムコスタ点眼をためしてみることにニヤリ

なんか目薬…副作用がでやすいのかも。

ムコスタ大丈夫かなぁ



診察、会計までは割とスムーズにニコニコ



そして眼科の隣の薬局さんへ

処方箋を持っていったら

ヒアレインミニ0.1の

在庫ゼロ無気力



そこの薬局さんが私のお薬手帳みて

私がいつも行ってる薬局さんに在庫あるかも?と

電話してくれたにっこり



電話の途中で子機を渡されて電話にでたら



いつもの薬局さん

「在庫100個だけあるんですけど

処方されてる360個はないので

年明け6日にメーカーに問い合わせることに

なります。

でも、メーカーにもないかもしれないので

再度眼科へ戻って、処方箋の期限を年明けに延長してもらって下さい。そしたら対応できます」



たぶんこんな事言ってた。



私にはよく分からなかったので

子機を返しながら

眼科横の薬局さんに今の内容を伝えてみたら

「今日処方箋を提出するなら

このままの期限で大丈夫ですよ…

でも、あちらの薬局さんがそう言うなら…

再度あちらの薬局さんに電話して聞いてみましょうか?」

となり再度電話してくれました。



ありがたいおねがい

私の理解不足かもなので

詳しい人同士が話すと分かる事なんやろなぁ…

と思って待ってたら…



結局どちらの薬局さんも言ってることは

変わらず真顔



眼科横の薬局さんが

「あちらの薬局さんは、なぜか期限を延長してと言ってるので、隣の眼科へ行って訂正できるか聞いてくるので、ここでお待ち下さいね」



と!なんて優しいんだおねがい



しかし、処方箋の期限は延長してもらえず…

眼科と、眼科隣の薬局さんの考えは同じで

今日処方箋を薬局に提出して

在庫分をもらって

年明けメーカー問い合わせして

もし在庫がなくて

360個処方のところ結果的に100個になっても

問題ない。



との結論



私はずっとガラガラの眼科隣の薬局さんで

(1時間以上いたけど患者さん2人)

座って待たせてもらってたけど

疲れてきてて思考力ほぼゼロ…



眼科横の薬局さんには

ほんとに申し訳なくなってきて

「すみません」と「ありがとうございます」

を何度も伝えて

いつもの薬局さんへ行きました。


そして

「処方箋の期限を延長してもらえなかったです」と伝えたら…


年明けメーカーに問い合わせもしないし

今回の処方箋は100個で受け付けて完了と。

360個→100個に変更したのかな!?



薬局さんによって

違うもんなんやなぁ。レセプトの関係かな!?



どちらにしても

お薬の在庫が安定してほしいです赤ちゃん泣き


むらさき音符むらさき音符ブルー音符むらさき音符むらさき音符ブルー音符むらさき音符むらさき音符ブルー音符

仕事は27日仕事納め…のはずが

27日になっても

年明け初日には準備済みでないとダメな仕事の

依頼タスクがこなかった真顔

1週間前から依頼指示のタスクがほしいと

何度も伝えてたのに。



なので1人で今日(30日)出勤して

必要な事を仕上げてきましたにっこり



仕事も完了したので

気持ちよく年越しできそうおねがい