8/2(土) 最終日は

八甲田山をロープウェイで登り

軽めにハイキング


のつもりでしたが、

前日の奥入瀬ウォークの余韻(疲れ?)

たっぷり残っており…

ますます暑そうだし、 


遊歩道が整備されているとはいえ、

凸凹をよけながら、アップダウンもある自然の道、

やっぱり足に負担はかかりますね。


もういいか、歩かなくても。


予定変更

趣向をぐるりと変えてみました。


その前に…


八甲田山

といえば、やっぱり「死の彷徨」


昔、中学か高校生の頃

新田次郎の小説を読んで以来の

強烈な脳内イメージ映像。


樹氷の映像を見るたび

雪中行軍の兵隊さんの姿に重なり

恐ろしくなる私です。

なので映画も見ていません


ここが遭難の地なんですね。


このいっときだけ

空がどんよりしました汗



思うところはいろいろあれど



元気だしていきましょう。


目的地の街には 老舗洋食屋さんがあるという。(旅先の美味しいもの調査も夫ですが💦)



なるほど、なるほど、これはDeliciousキラキラ

丁寧で、誠実、たしかなお味

(奥様の応対姿がまたステキでお願い

レストランMarche さん


からの

青森県立三沢航空科学館


すごかったですよー流れ星


航空の歴史から科学、宇宙まで

体感できる楽しい施設。



わ!飛んでる人がいる〜驚き


そんな勇気はなかったので、


火星や冥王星の無重力体験で

ぴょ〜〜〜〜〜ん と跳んでみたりニコニコ

フライトシミュレータで東京タワーに激突したり真顔


童心に返り楽しんできました。



時間があれば、屋外やカフェなど

一日中過ごせそうな施設ですが

 


もう行かないと!



八食センター経由


八戸駅


駅直結のおみやげショップでは

そらまめさんオススメの小唄寿司

残り1個をなんとか確保!!




青森駅に戻って 

ねぶた開幕を少しでも味わってから帰る

という発想がなく


八戸発しか頭になかったのはこのせいでした笑



真島サンのようにはいかないが


旅の締めくくりは

居酒屋新幹線 開店!!


八食センターで仕入れた

おつまみを並べて


いちばんのお楽しみは 朝市名物イカ団子 


写真も撮って

ビールを開けて ハイ カンパーイビックリマーク


その直後

信じられないことが起きました。


ガタンッ


横揺れ?!なんで?!


私はとっさに押さえたさ

自分のテーブルのもの全部守ったうえに

夫のビールまで手を伸ばしたさ


だのに〜なーぜーーー凝視


夫のテーブルから

横滑りの焼き鳥無気力無気力

転がり落ちるイカ団子無気力無気力無気力


虚しく拾い集めながら 

3秒ルール…?

いやいやいや ダメダメダメあせるあせるあせる

くーー泣泣


気を取り直して

再開店







ありがとう、小唄寿司笑い泣き


ドラマじゃなくて、まるでコント笑泣

居酒屋新幹線閉店ねーあせるあせる



家に近づく電車の中で

ゆかりちゃんから ねぶた祭りの映像が届きました。

すご〜いキラキラ


よかった。

最高の旅の締めくくりになりました。



長々とおつきあいくださった皆さま
どうもありがとうございましたラブラブ