7/30の午後は

秋田市内へ向かいます、




風力発電の風車が連なる道は

間近で見るととっても大きくて圧巻でした。





ねぶり流し館(秋田市民俗芸能伝承館)


こちらは竿燈まつりの伝承館。




これを てのひらとか肩とか腰とかに

載せて技を競い合うんだから ビックリです!




帰ってから、Hちゃんに言われるまですっかり忘れてましたが

ミセスのりょうちゃんが訪れていたところでした。

どこかで見た景色だとは思ったんだわ〜


小さな子供用のでも持てません。



隣接の市の指定文化財

旧金子家住宅 も併せて見学。


繁盛してたんでしょうねぇ!




秋田市ホームページより



目と鼻の先には

赤れんが郷土館


明治の洋館 赤レンガの建物は

旧秋田銀行本店

新館では

郷土の方々の企画展も。



ホテルでひと休みのあと、夕食は

和食うゑむら」さんへ。

どれも美味しくいただきましたラブラブ


ステキなご夫婦の

とても心地よいお店。

(また来たいな〜)


秋田のお酒でさらに心地よく〜



帰り道

竿燈まつりムードが高まっていますね。


週末のおまつり本番まではいられないけど、

(ピーク前のおトクな平日旅なもので笑い泣き

近くの公園からお囃子の練習が聞こえてきましたよ。



先ほど「和食うゑむら」さんのインスタを見たら

お祭り当日の写真が


すごいですねぇ!!

やっぱりホンモノは!!

いつの日か、また来たいな〜ビックリマーク



通りの向こうが ぼんやり白く明るくて

何かと思って渡ってみれば


ハスの花でした。


明日はどんなおもしろいこと

おいしいものが待っているかなよだれ



秋田2日目終了です。