4/5 宮古島3日目。
朝ごはんはホテルの和定食。
美味しかったなぁ〜![]()
しっかり食べて伊良部島へ出かけます。
伊良部大橋
牧山展望台
宮古島に来てずっと感じていたこと。
どこへ行っても
せかせか、ガツガツした感じがまるでない。
この鳥の形をした展望台も、
変な言い方だけど
まるで商売っ気がありません。
「お先にどうぞ」と譲ってくれる島の方々に何度も出あい、
みんな優しいなぁと感激でしたが、
もしかしたら
観光客のせかせかペースが
島の方々にはオソロシイものだったり??
だとしたら、申し訳ないことです![]()
「小さな島、そんなに急いでどこへ行く」と
そういえば海中公園のお兄さんも言ってたな。
ゆったり宮古島。
いいなぁ。
展望台から眺める伊良部大橋。
長ーくて一部しか写せないや
すごいですねぇ。
ほんとに曇り空が残念ですが、
次も伊良部島の景勝地
通り池
2つの池が繋がっていて
ダイバーの人気スポットにもなっているとか。
とても深そう〜
狭いところを譲り合いながら
淵から覗き込んでいると
芝刈り機のような 蜂の羽音のような
ブンブンいう音がすると思ったら
ドローンで撮影?![]()
近隣国の観光客みたいですが…
はたきおとしたくなったのはわたしだけ?
白百合がたくさん咲いていて
ここはどこの高原?と錯覚しそうな涼風…
だが
つやつやな葉っぱには独特な厚み。
木道の先は もちろん海。
南の島![]()
宮古島に戻るまえに もう一つ。
渡口の浜(とぐちのはま)
さらさら〜気持ちよさそう〜。
裸足になりたいのをこらえて
伊良部島終了です。
お昼は
昔ながらの宮古そばが食べられるというお店。
土曜日ということもあり
駐車場にはレンタカーがズラリ。
1時間くらい待ったでしょうか。
お店の方は気の毒なくらいの大忙し。
14時過ぎにありつけた!
具なし?
隠しておくのが 宮古流なんだそう。
ゴーヤーチャンプルーも
とても美味しかったです。
おいしく完食し、立ち上がると
横のテーブルには
別の近隣国の若者達の食べ残しがどっさり
おのこしはゆるしまへん!とおもったのはわたしだけ?
きょうも朝から
美しくて、美味しかったのに
この日の曇り空みたいな気分の午後3時
つづく













