3日目

最終日です


この日は海の予備日


2日目に全部済ませた場合の予定は…


初日に作った

グラスの受け取り


以上真顔


あれだけ2日間に詰め込んでおいて〜?

no plan凝視



とりあえずゆっくり朝食

テラス席にて洋食バイキング



そのまま 

そこら辺を散歩してみましょう



本日も快晴さ〜



そこら辺〜〜笑い泣き



なんて色だ〜キューン 




撮影 雑

泣


ずっとこのまま 

ぼ〜っとしていたいが


ちりちり ジリジリ 

強まる日差し

このくらいにしておこう



ゆっくり午後にチェックアウトも

可能でしたが


昨日の疲れもあり

さすがに海に入る元気はなし

(乾いた水着も濡らしたくない)


夜中に家まで帰りつかなきゃですから

(夫と娘は翌朝早く出勤です)


余力を残しつつ

出発ー!




美ら海水族館

きっと何回行っても楽しいけれど


水槽ではない

沖縄の海のなかを泳ぐ

おさかな達をたくさん見てしまったばかり




もっと北の やんばる…も

行けなくはないが…

no planだし

ちむどんどんのせい?

 



とりあえず?


古宇利島こうりじま


海の上を 走っているような感覚

古宇利大橋の

あの感動を もう一度



あら?

霞んじゃってる?

ぽつっ と来た?


うーん


あのときの

冬のバスからの光景には

敵わないようです




橋を渡ると

海水浴を楽しんでいる人々


その砂浜も

ブルーシールも

オーシャンタワーもすっ飛ばして

 


以前来た時には

行けなかった

(というか嵐で有名になる前だった?)

「ハートロック」へ向かいます



ぽつり ぽつり 

ぼた ぼた

ざばーーーーー!!


あらーーーーーガーン


10分くらいの間に 

土砂降りです


最寄りの簡易駐車場?からでも

ずぶ濡れ間違いなし



天気予想レーダーでは

古宇利島のここら辺にだけ

あと2時間くらい大雨



まぁ いいか

二見浦の夫婦岩 見たことあるし

(※三重県ですねー



ご縁がなかったということで


すごすごと

古宇利島を後にしたのでした



橋を渡ると

まー いい天気だこと



なにもしないうち

軽くお昼
今帰仁村のおばあの味

夫は3日連続の沖縄そば


さあて

午後は どうしようかね〜





さっくり終わるつもりが…

例のごとく

ズルズルしてきました笑い泣き

おまけに

半月も過ぎて10月になっちゃった



次こそ終わり(のはず)


最終回につづよ〜あせる