オレンシアを使い始めて

5月末で 10年になりました



いまでは きっとあたりまえのように

リウマチの治療に使われる

生物学的製剤ですが



あの頃は 

なかなかの一大事だった

 


なにやら強い薬のようだが

副作用大丈夫かしら

高額のようだけど効果は?

情報もあまりないし…



とは言え

しょっちゅう熱も出るし

なにより

痛みで心までやられそう


もう

迷っていられる状況ではなかった



今ほど多くない選択肢から

いちばんラクそうなやつに決めました




いまではオートインジェクターの

自己注射が主流のオレンシアですが


当時は点滴しかなくて

クリニックの患者さんでは

私が第1号だったので


看護師さんたちも事前に

研修されたり

ちょっとした騒ぎだったと思います



4週間ごとに30回終わったところで

皮下注射に変更

(その顛末は過去記事のどこかねー



その時も クリニックでは

まだバイオを使っている患者さんは少なくて

自己注射も私が第1号

(薬局事件も過去記事のどこかねー


それからたぶん8年半のあいだに

週に一度の皮下注射は


ほんの一瞬だけ

オートインジェクターを経由して

(ウチ損じ事件もどこかにねー


10日ごとから

12日ごとになり



オレンシア10年のその日に

283回目お祝い?

母が亡くなった晩にも

ちゃんと282回目うってました



まぁ ぶすぶすぶすっと

よくもここまで 

刺したもんです



おかげで


痛みもなく

熱もなく

副作用もなく

コロナもなく


うまいこと

やってこられました




このところ


今月末の七七忌法要までの準備と

手続き関係に追われているところに


何ヶ月ぶりかで

在宅の仕事を受けてしまったり

(母が希望していたことでもあるので

来月からほんの少し出社も再開です)



バタバタはしてるが

身体は動かさなかったもので

久しぶりに 

手足のこわばりを感じました



気が遠くなる作業も残っているが

お力借りるところは借りて

少しずつやっていくしかないか



ひとまず今週から

筋トレ再開したところです



背中に脇から尻まで 体幹絶賛筋肉痛


美ボディまっしぐら!?


いやいや


嬉しい イテテ 

に感謝しているところです



骨がズキズキ

ちょっと触れられただけで

飛び上がるほどのあの痛み



リウマチのあのイテテがない生活

それだけで 言うことなしだったのに



筋肉痛に悲鳴なんて

 

ほんとに

ありがたいことです





ちなみに

この10年のあいだには

主治医先生の患者さんも

抱えきれないほどに増えて


オレンシアの自己注射をされてる方もたくさんですが

全員がオートインジェクター



シリンジタイプ(ザ・注射?!)

私だけだそうです


いつまであるのかな?



そういえば


いつまでうつのか

やめるのか?


そういうことを

考えなくなってました



困ったら

そのとき 考えればいいや


とりあえずは



いけるまで
つづけてみるよ

おれんしあ



11年目もがんばってくれたまえ