こんにちは。
ブログ始めて丸9年が経ちました
よらひくです。
よろしく → よろぴく → よらぴく → よらひく
という具合に、
わが家内でのメールで打ちやすく変遷し
よく使う言葉だったもので、
何気なく登録したものの、公に出てみると、
やっぱりおかしな名前になってしまいました(^^);
さて
リウマチと診断、治療が始まってから
9年と9か月。
へんてこネームも
いまではすっかり定着![]()
長らくのご愛顧(?)
ありがとうございます![]()
![]()
※緑の箇所は2013年8月23日
初ブログの冒頭を転記してみました![]()
この夏は…
というか
このひと月あまりで
生活がだいぶ変わり
疲れ気味ではありますが
なんとか元気に
やっております
あ、昨年の夏より
4.5kgぐらいスリムにもなりました
(見た目はさておき
重さは20代の頃くらい)
3食しっかり食べながら
fitbitもつけながら
昨年秋から9か月
まじめに運動してみたのと
(いまはペースダウン
)
この3か月は
糖尿病予備軍の危機意識から
朝晩の食前に
サラダを追加した効果かも…
煮物など
温野菜のほうが好きで
とくに夜に生野菜を食べる習慣は
ほぼ なかったもので
これは 大きな変化です
野菜 食物繊維 だいじ!
腸って超〜だいじ!
健康に人生を全うするには
脚も
筋肉も
脳みそも
大切だが
いちばんは
腸内環境じゃないかと
実感している毎日です
年明けから続いていた
母の不調は
肺の大きなのと
肺静脈の厄介な腫瘍
結局 それが
8年前の卵巣の転移再発
とわかってからは
治療をしないと決めて
緩和ケアへの
準備をしていたところ
あれよという間に
不測の事態が起こり
急遽
訪問診療と
訪問看護
介護ライフが始まりました
歩いていける距離とはいえ
一人暮らしの母なので
市内にいる妹とふたり
(人生初ぐらいに)協力しあって
行ったり来たり
ヘルパーさんのようなことをしています🔰
ここ二、三日
ちょっと舌が痛く荒れてるのは
ストレス?
いや
トマトの食べ過ぎかも?!
(ほどほどがだいじ)
きょうは
私にはココロのトモが
母にも60年以上のトモが
それぞれ訪ねてきてくれて
至福の時間を過ごすことができました
大切なトモとの楽しいおしゃべりが
心の栄養となり染み渡る〜
先が見えないけれど
見えたら見えたで
大変なんだけども
ぱきっと折れないように
ふにゃりと
ゆらゆら
バランスとって
なるべく
たのしく
いってみたいとおもいます
いけるところまで
おっと
そうでした
10年目も
そんなかんじで
どうぞよらひく です